京都新聞
月曜日の京都新聞を見てみると・・・
先日の大文字駅伝や学校以外で頑張っていることが載っていました。
さすが6年生!!卒業に向けてがんばろう。
【6年】 2013-11-08 19:27 up!
6年2組 図工
図工では,ブラシを使ったり,ポンポンを使ったりしていろいろな技法に挑戦しています。
また,友達に見本になってもらい絵を描いています。
【6年】 2013-11-08 19:27 up!
花背山の家 39
日中の活動を終え、山の家での最後の入浴と夕飯でした。「ここのお風呂めっちゃ良かった!」「これで最後か〜。寂しいなぁ」こんな声が上がっていました。夕飯のバイキングはハンバーグ、魚のフライ、豚肉と野菜のポン酢炒め、などとても豪華でした☆(二枚目はレク係によるキャンプファイヤーの最終打合せの様子です。)
【5年】 2013-11-08 19:00 up!
花背山の家 38
午後は、班員で協力してスコアオリエンテーリングに挑戦しました。敷地内の至る所にあるクイズを探し出し、カードに答えを記入していきます。クイズの答えも回るルートも、班の仲間と話し合って決めました。そして、全ての班が時間内にゴールすることができました。
【5年】 2013-11-08 16:02 up!
花背山の家 37
4日目,食堂で昼食を食べました。山の家到着後初めて食堂で昼食を食べました。昼食後,次の活動に備えてしばらく休んでいます。
【5年】 2013-11-08 13:31 up!
花背山の家 36
朝食後,冒険の森と自然観察のグループに分かれて活動しました。自然観察では,いろいろな植物観察をしたり説明を聞いたりしました。鹿の骨が山にあり,なぜ骨になってしまったのか教えてもらいました。
【5年】 2013-11-08 12:47 up!
花背山の家 35
朝食後,冒険の森と自然観察のグループに分かれて活動しました。冒険の森では,アスレチックをしました。いろいろなアスレチックに挑戦し,とても楽しそうでした。
【5年】 2013-11-08 11:08 up!
花脊山の家 34
おはようございます!四日目のスタートです。今日のテーマは「自然」。アスレチックと自然観察、スコアオリエンテーリングに出かけます。楽しみだな〜☆
【5年】 2013-11-08 07:24 up!
花脊山の家 33
クラス毎に天体観測をしました☆満天の星空の下、「夏の大三角」や、「カシオペア座」等の星座の説明を受けた後、天体望遠鏡で観察しました。「ほんまにリングになってる!」「この星めっちゃ明るい!」と感動の連続でした。中には流れ星が見られた人もいました♪
【5年】 2013-11-07 21:09 up!
☆音楽フェスティバルに向けて☆
今日は,初めての学年練習でした。
これまで,各クラスで練習してきたリコーダーと歌を,一通り演奏し歌ってみました。
鳥が鳴くような音色でリコーダーを演奏すること
姿勢を正し,口をたてにあけて歌うこと
などを確認しました。
明日から,せりふや,歌とリコーダーの細かい部分を練習していきます♪♪
【3年】 2013-11-07 20:20 up!