京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:52
総数:708493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

吹奏楽部 納所学区民運動会出演

 9月22日(日)秋晴れの下、納所小学校で行われた「納所学区民大運動会」に吹奏楽部がファンファーレ・入場行進の曲を演奏。開会式後にはオープニングコンサートとして数曲演奏を行い、保護者や地域のみなさんから大きな拍手をいただきました。

画像1
画像2
画像3

野球部 秋季大会予選リーグを終えて

 大宅中学校、凌風中学校との合同チームながら、1次リーグを1位で通過し、2次戦に駒を進めることができました。洛水中学校の名が2次戦にあがるのは約10年ぶりとなります。合同チームなので、各校が選手が自分たちの学校だけでなく、3つの学校を背負い、また、試合に出ている者は、控え選手の分も背負い、全員で掴んだ2次戦の切符です。
 結果は後からついてくるものであり、その一球に集中し、たくさんの想いを感じて2次戦を戦い抜いてほしいです。また、それぞれの学校が単独で出場できない人数ですが、合同になることで出場できている現実を受け止め、チーム全員がみんなに感謝する気持ちを持っておくことを忘れないでほしいです。また、応援や送迎などでお世話になっている保護者の皆様にも感謝の気持ちを忘れずにおいてほしいです。みんなの想いを一つに2次戦がんばりましょう。

画像1
画像2
画像3

洛水中だより第29号発行

本日(9月24日(火))、洛水中だより第29号を発行しました。当HPの「配布文書」にも載せておきますので、ご覧ください。

体育大会に向けての練習大詰め

 体育の授業、学年別練習、昼休みに生徒の皆さんが「体育大会」に向けて熱心に練習をしております。1年学年競技「全員リレー」、2年学年競技「綱とり」、3年学年競技「騎馬リレー」、全校競技「大縄跳び」、1年演舞「京炎そでふれ」。みんなの精一杯の競技を期待しています。
画像1
画像2
画像3

昼休み 大縄跳び練習はじまる

 体育大会の全校競技「大縄跳び」の練習を昼休みにやっております。クラスのみんなが声をかけあって、ジャンプ・ジャンプ。楽しそうな声が中庭にこだましています。
画像1
画像2
画像3

洛水中だより第28号発行

 本日(9月19日(木))、「洛水中だより第28号」を発行します。当HPの「配布文書」にも載せておきますので、ご覧ください。

洛水中だより第27号発行

 本日(9月18日(水))、「洛水中だより第27号」を発行しました。当HPの「配布文書」にものせておきましたので、ご覧ください。

1年体育大会学年別練習

 10月1日(火)の体育大会に向けて、本日5.6限に1年の学年別練習を行いました。行進・召集・学年競技・学年演技などなど。当日、全力を発揮する姿を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

洛水中だより第26号発行

 本日(9月17日(火))、洛水中だより第26号を発行しました。当HP「配布文書」にものせてありますので、ぜひご覧ください。

合唱コンクール

画像1
画像2
画像3
平成25年度合唱コンクールが本日9月13日(金)、「心を一つに目指せTEPPEN!」をテーマのもと、呉竹文化センターにて行われました。
曲紹介のスピーチでは、本番を迎えるまでのクラスのさまざまな苦労と、それを乗り越える努力、そこから芽生えた感謝の気持ちなどが語られました。そうして、クラスの仲間と自分たちの勝利を信じて一生懸命歌う姿とハーモニーは聴いているものの心を打つ素晴らしい歌声でした。
金賞は、1年4組、2年1・2組、3年2組が受賞しました。おめでとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/10 バレーボール新人大会決勝戦会場
11/13 1・2年校外学習 ALT来校 3年生進路・個人写真撮影(5・6限)
11/14 ALT来校 部活動14:15終了  完全下校14:30
11/15 ALT来校     地域美化ボランティア(登校時)
PTA
11/10 三校親善スポーツ大会
11/15 あいさつ運動(8:30〜)
あいさつ運動(8:30〜)
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp