京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up49
昨日:59
総数:1333663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

ALT公開授業その3

地図を使っての英会話を代表2組が発表しています。英会話としてしっかりと成立していました。
画像1
画像2
画像3

ALT公開授業その2

 英単語のしりとりでウォーミングアップしたあと,地図を使って目的地まで行き方を教える英会話の授業です
画像1
画像2
画像3

ALT公開授業その1

 本日(25日)6限に1−2にてALTの公開授業がありました。ベンジャミン先生と齋藤先生の授業を9名のALTの先生方(他にも委員会から6名)が参観し,授業の研究をされました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜2年〜

 2年からは大賀先生と奥野先生の保健の授業、勝野先生の国語の時間の様子です。

 相変わらず、奥野先生は楽しく学習を進めていました。
 楽しいだけでなく、大事なことはきちんと頭の中に入れてやって下さいよ。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜1年〜

 4時間目、各教室を回りました。

 1年生からは、美術と英語と数学の時間の様子を紹介します。
 美術の時間には、指導主事の先生が参観に来ておられました。英語はALTのベンジャミン先生と齋藤先生との掛け合いが楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

『雨の降る中を』

 おはようございます!

 激しく雨の降る中を生徒達が登校してきます。8:00〜8:20の間は幾分か降り方がましでした。この間に登校した人はラッキーだったと思います。

 昨日第3回定期テストが終了し、今日はテストが返却されてくるのではないでしょうか。楽しみでもあり不安でもあることでしょう。

 さあ、週末です。
 元気に頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

『今週の生け花』

 昨日の6時頃、佳代ちゃんが花を生けにやってきました。いつもありがとうね。

 今回のメインは「猿子杉(えんこすぎ)」。それに紫の菊があしらえてあります。

 また昨日、テニス部の練習を見に行った時、「キンモクセイ」のよい香りがしたので、思わず2枝折って校長室の花瓶にさしました。
 今、校長室でさわやかに香っています。
 
画像1
画像2
画像3

『前期最後の委員会』〜評議員会〜

 最後は評議員会のようです。

 何と言っても各学級を力強く引っ張って来てくれました。私が訪れたときは、学年ごとに反省をしている最中でした。

 半年間お疲れ様。
 メンバーが変わるとは思いますが、引き続き宜しくお願いします。
画像1
画像2
画像3

『前期最後の委員会』〜生活保健委員会〜

 生保委員会では、1年間頑張ってきた委員長を委員全員でねぎらっていました。

 心のこもったメッセージをもらった委員長は、お礼の言葉を言おうとするのですが、上手く言葉が出てきません。

 よい場面を見せてもらいました。
画像1
画像2
画像3

『前期最後の委員会』〜文化図書委員会〜

 文図委員会では、先生から反省点が語られているところでした。

 私が訪れたときは、ちょうど加藤先生が合唱コンクールのことに触れて、コンクールの大成功の裏に委員会の皆さんの力のあったことを評価されていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 1・2年 後期教育相談 〜15日(金)3年 進路相談 〜15日(金)
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp