![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:52 総数:650197 |
6年のページ 修学旅行5
9月12日(木)
お昼の時間になりました。これから昼食です。 イルカショーのスタンドでいただきます。 朝早くから,お弁当のご準備,ありがとうございました! ![]() ![]() 今日の給食
9月12日(木)
「むぎごはん」「ほっけのたつたあげ」「だいこんばのごまいため」 「とうがんのくずひき」「牛乳」 今日は,給食カレンダーにほっけの説明がのっていました。たんぱく質やカルシウム,ビタミンDが多く含まれているそうです。 今日も,おいしくいただきました。 ![]() ![]() 2年のページ 朝ごはんの大切さ
9月12日(木)
今日は,栄養教諭の北山先生に, 朝ごはんの大切さについて教えていただきました。 朝ごはんを食べると,頭がよく働いて集中して学習できる,など いいことがたくさんあります。 朝ごはんをしっかり食べて,パワーを出せるようにしたいですね。 ![]() ![]() 5年生がリーダーです!
9月12日(木)
今日から6年生は修学旅行に出かけています。 その間,5年生が学校のリーダーです。 みんなを連れてきちんと並んで集団登校をしたり委員会の仕事を頑張ったり 長期宿泊学習で学んだことが行かされいます! ![]() 6年のページ 修学旅行4
9月12日(木)
有名な名古屋港水族館イルカショーを見学しました。 飼育委員さんが背中に乗ったり6mもの大ジャンプをしたり迫力満点です。 子どもたちは体がぬれるのを覚悟で,最前列に座って見ています。 ![]() ![]() 6年のページ 修学旅行3
9月12日(木)
バスの中では,バス内レクレーションで盛り上がりました。 長時間の車中でしたが,とても楽しく過ごせました。 そして、午前10時30分に『名古屋港水族館』に到着しました。 これまで経験した事無いような大きな水族館です。 これから,記念写真を撮って見学します。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ 修学旅行2
9月12日(木)
6年生を乗せたバスは,高速道路に入ります。 車内は元気な声であふれかえっています。 ![]() ![]() 6年のページ 修学旅行1
9月12日(木)
今日から6年生は,修学旅行です。 今回は,名古屋方面への旅行です。 いつもより早い7時50分に集合して,出発の会を行いました。 校長先生からは,自然体験学習と違って,社会体験や集団での生活を 楽しむことの大切さについてお話を聞きました。 また,はじめのことばでは,みんなを代表して,集団行動を通して仲間と協力する大切さなどについて話しました。 6年生のみなさん! 小学校最後の宿泊学習をいっぱい楽しんで下さいね! ![]() ![]() ![]() 日本語教室のページ エジプトの授業
9月11日(水)
国際理解の授業の一環として,今日エジプトの留学生ノラーンさんが醍醐西に来ました。 6時間目,5年生はエジプトの地理気候や服装、学校などいろいろなことを教えていただきました。5年生は,みんな興味津々で先生の話のひとつひとつに目を輝かせながら,熱心に聴いていました。お話の後は,エジプトのじゃんけんゲームで盛り上がりました。 放課後のアジア部活動で,アジア部のメンバーと5年生の希望者は,エジプトの学校とエジプトで見られる日本のアニメを詳しい話を聞きました。最後に,ノラーン先生に,「ショクラン」とアラビア語でお礼を言ってお別れしました。 ![]() ![]() 4年のページ 消防署へ社会見学に行ってきました
9月11日(水)
消防署の社会見学から帰ってきました。 醍醐消防分署では,職員の方から話を聞いたり,実際の消火訓練を見学させてもらったりしました。消火器を実際に使って,使い方も学習しました。 事前学習で学んだことから,今日の社会見学でより学習が深まったと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|