![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:58 総数:650174 |
今日の給食
9月26日(木)
「むぎごはん」「カレー」 「やさいのソテー」「牛乳」 アップするのが遅くなり,申し訳ありません。今日は、多くの子ども達が好きなカレーが給食に出ました。 給食カレンダーには,朝ごはんを食べて「頭すっきり勉強バッチリ」の記事が載っていました。しっかり朝ごはんを食べましょう。 ![]() ![]() 4年のページ みさきの家9
9月26日(木)
山の砦のアスレチックスがおもしろいようで,子どもたちはなかなかその場を離れません! しかし,時間もおしてきました。 そろそろ戻って野外炊事です! ![]() ![]() 4年のページ みさきの家8
9月26日(木)
寝具準備の後は,施設散策です。 夜のナイトゲームのコースを歩きました。昼間は,なんてことないコースですが, 夜は,星空の美しい,真っ暗なコースに代わります。 懐中電灯や蛍光リング,月明かりが大切な手掛かりです。 施設散策の帰りに,山の砦(とりで)によって,アスレチックスを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 4年のページ みさきの家7
9月26日(木)
おいしいお弁当を食べたあと,さっそく今夜寝るテントに寝袋の準備をしました。 普段寝具を敷いたことのない子どもたちばかりなので,なかなかうまくてきません。 2時過ぎまでたっぷり時間がかかりました。 でも,友だちと教え合ったり協力したりして,最後はなんとか自分たちの力でできました。 ![]() 4年のページ みさきの家6
9月26日(木)
ちょうど12時,プレイホールで入所式を行いました。 大きな声で校歌を歌い,醍醐西の伝統の手作りの旗をあげました。 すべての班の班長さんがしっかり班目標を発表し, 校長先生から各班に協力、団結リングをもらいました。 いよいよみさきの家での活動がスタートです! ![]() ![]() ![]() 4年のページ みさきの家5
9月26日(木)
午前11時40分,船長さんの楽しいガイドで英虜湾の遊覧を満喫し, みさきの家の「なかよし港」に到着しました。 これから施設まで歩いていきます。 みんな元気、元気、元気! ![]() ![]() ![]() 4年のページ みさきの家4
9月26日(木)
10時45分、三重県賢島に到着しました。 これから船に乗ってみさきの家まで英虜湾(あごわん)を遊覧します。 風は少し強いですがいいお天気です。 子どもたちのハイテンションは続いています。 みんな元気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 調理実習
9月26日(木)
5年生が調理実習を行いました。 今日は,ゆで野菜のサラダを作ります。 長期宿泊学習で,何度も野外炊事をしてきたので, もう簡単・・・と思いきや, ドレッシングの味付けに苦労して, 「こんなはずでは・・・」と 味を確かめあう姿も見られました。 ![]() ![]() 1年のページ ビオトープで虫の観察
9月26日(金)
生活科の学習で,学校の生き物の様子について話し合いました。 ビオトープにはたくさんいそうだけど, 何が,どこに住んでいるのか詳しく観察することにしました。 草むら,木の下,水の中…虫によって住んでいる場所が違うことが分かりました。 ![]() ![]() 4年のページ みさきの家3
9月26日(木)
9時きっかり,阿濃サービスエリアに到着しました。 トイレ休憩です。 他の団体さんと重なり超満員で少し時間がかかりましたが, 約15分の休憩を終えて再び出発しました。 バスの中では,レクレーション係によるバスレク『わたしはだれでしょう』で盛り上がっています。 ![]() ![]() |
|