![]() |
最新更新日:2025/08/19 |
本日: 昨日:52 総数:650861 |
1年のページ 大好きな国語の勉強
5月14日(火)
入学してから習ってきた「ひらがな」も多くなりました。今日は「ち」という「ひらがな」の練習です。 最初に「ち」のつく言葉をいっぱい発表してくれました。 「ちきん」「ちいず」「ちきゅう」「ちず」「ち・・」といっぱい子どもたちから出ました。先生が用意していた「ち」のつくカードをすべて当ててくれました。 おとなりの教室では,「はなのみち」というお話の内容を,ペアトークで話し合っていました。早くもペアトーク(学習)ができるようになってうれしいです。 ![]() ![]() 4組のページ 朝の会の参観!
5月14日(火)
今日は,先生たちが4組の「朝の会」の参観に来ました。 ちょっと恥ずかしかったけれど,4人の子どもたちは,一人一人みんなの前で1分間スピーチをやり遂げました。そして,質問や感想もしっかり言えていました。 その後,学習園に行って,先日苗植えした野菜の世話をしました。 ![]() ![]() 教材研究をがんばっています
5月13日(月)
元気いっぱいの子どもたちに負けないように,先生たちもがんばっています。 今日は,本校独自の全教員による教材研究会「模擬授業」の日です。 指導する先生以外は子どもの立場になって授業を受けます。その後,みんなで授業の進め方がどうであったかを検証して,授業力(指導力)の向上を目指しています。 子どもたちが「楽しい」「分かった」「できた」があふれる授業作りが,先生たちの目標です。 ![]() 運動会委員会活動開始!
5月13日(月)
1ヶ月後にせまった運動会(6/8)に向けて,5,6年生の運動委員会活動が動き始めました。 今日は,各担当に分かれて,練習や準備物の制作をはじめました。 5,6年生は,一人一役何かの役割分担があります。リーダーシップを発揮するチャンスです。がんばって! ![]() ![]() ![]() 6年のページ ガスバーナーの実習
5月13日(月)
理科の時間に,これから何度も使う「ガスバーナー」の構造を学習し,着火の練習をしました。 昨年,長期宿泊学習の野外炊事で,何度もマッチを使って火をおこし,慣れているはずなのに,今日は意外に慎重(怖々)に取り組んでいました。安全第一,いい心がけです。 ![]() ![]() ![]() 1,2年のページ ダンスの練習がんばってまーす!
5月13日(月)
運動会に向けて,合同体育の時間が多くなってきました。今日はダンスの最初の部分を全員で合せました。 指の先までピーンとのばしてポーズ!まだ2回目?の練習なのに,1年2年生の動きが合ってきました。 ![]() ![]() 4年のページ グループ学習が軌道に乗ってきました
5月13日(月)
本校は,国語科を中心とした音声言語活動を重視した授業の構築に取り組んでいます。ペアートーク,グループトークなどを毎時間,積極的に取り入れています。 今日の4年生の国語の授業は,まさにグループトークが中心に展開され,子どもたち全員が活発に発言し,授業に意欲的にのぞめていました。 ![]() ![]() ![]() PTAのページ 第1回PTA運営委員会
5月13日(月)
10時半からふれあいサロンで第1回PTA運営委員会が開かれました。 本部役員,文化教養部,広報部,環境厚生部,保険体育部の役員さんと各地域の委員さんを合わせて30名以上の役員さんが参集されました。 お忙しい中,ありがとうございました。平成28年度の本校創立50周年に向けて,予算の削減等,大きな課題がありますが,子どもたちのために何卒よろしくお願いいたします。 来る5/21(火)には,PTA総会が開かれます。保護者の皆様のご出席をよろしくお願いいたします。 ![]() 聞き方名人あいうえお!(朝会)
5月13日(月)
5月の朝会がありました。今日から1年生も朝会に参加し,全校児童がそろいました。 まずは,本校の約束事「聞き方名人あいうえお」をみんなで確認しました。 聞き方名人「あ」相手の目を見て 聞き方名人「い」いつもよい姿勢で 聞き方名人「う」うなづきながら 聞き方名人「え」えがおでにっこり 聞き方名人「お」おしまいまでしっかり そして,校長先生のお話は,憲法月間を踏まえて 1 こいのぼりの色から「友だちのいいところを見つけよう」というお話 2 「みんなのためのルールブック」という本の紹介し,当たり前のルールを守ることの大切さのお話でした。 1年生もしっかり集中して聞(聴)いてくれました。 ![]() ![]() ![]() 初夏に向かって アジサイ&スイレンの季節です
5月12日(日)
中庭のアジサイの新葉が大きくなり,おおい茂ってきています。また,池のスイレンのつぼみが大きく膨らんできました。 まもなくきれいな花を咲かせてくれることでしょうね。初夏に向かってまっしぐらです。 ![]() ![]() |
|