![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:662088 |
和太鼓発表
終業式のあとに,和太鼓クラブの発表がありました。
演目は3年生の「砂川祭り太鼓」4年生以上の「八丈島太鼓」です。ちょっぴり緊張している様子でしたが,みんな一生懸命演奏しました。 明日,12日はPTA主催の「ふれあい広場」です。オープニングで,和太鼓クラブの発表がありますので,そちらも楽しみにしていてください。 ![]() ![]() 前期終業式
今日は,前期終業式です。1年のちょうど半分,折り返し地点です。
前期,たくさんの学習や行事がありましたが,がんばれたでしょうか?どうだったでしょうか? 今日は,担任の先生から通知票をもらいます。この半年の自分自身を振り返って,また後期に向けて目標を決めてほしいと思います。 終業式の後,図書ボランティアの方々から「50さつハーフマラソン」の表彰をしていただきました。 今回は,なんと179名のみなさんが50さつを達成したということです。よくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 秋の視力検査の結果は?![]() ![]() ![]() 「視力検査のお知らせ」のプリントをもらってない場合は,よく見えていました。しかし,裸眼視力が片方でも「0.9以下」の場合と,矯正視力が片方でも「0.6以下」の場合はプリントをお渡ししています。なるべく早く眼科にご相談ください。 また今までAだったのに,視力が急に下がった場合は,再検査をしています。それでも見にくかった場合はプリントを渡しています。視力は「見えたり,見えなかったり」と,変動が大きいと言われていますので,ご理解をお願いします。 検査の後,子どもたち一人一人に「黒板の字は見えてるか?」と聞くと,「ちょっと見えてる!?」と,答えたりします。…ということは,ほとんど見えてないってこと?と思います。よく見える目で学習に集中できるように,ご家庭での御協力をよろしくお願いします。 今日は,前期終業式です![]() 10月11日(金),今日は前期終業式です。『すなおで,なかよし,がんばる,われら!』を学校教育目標に,砂川小学校の子どもたちは,それぞれよく頑張りました。 安全で楽しく学校生活を送れるのも,皆さんを温かく見守っていただいている保護者・地域の皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。 後期もしっかりと目標を持って,頑張ってくれることと思います。 明日,10月12日(土)は,『ふれあい広場』です。ご家族お揃いでお越し下さい。 5年国語 「大造じいさんとガン」
今日は,これまで読み進めてきたことからわかる大造じいさんの人物像を
一人一人が書き出し,交流しました。 優しい・思いやりのある人・努力家・素直・簡単に諦めない人など 文章から読み取れる大造じいさん像をたくさん出し合って交流することが できました。 ![]() ![]() 5年音楽 世界の音楽に触れて
今日は,世界の音楽や楽器の音色親しみました。
「どこかのお店で流れているような曲だな。」 「語り歌いのようだな。」 など,静かに聴き入ったり,時には笑いも起こったりしながら 子どもたちは楽しく鑑賞していました。 ![]() ![]() 4年 参観・懇談ありがとうございました。![]() それぞれの班でパートに分かれ,休み時間などに何度も練習していましたが,当日も失敗せずに演奏することができました。 写真は最後に全員で演奏した時のものです。 参観・懇談ありがとうございました。 6年 誕生日のお祝い♪
今日は2組のSくんの誕生日でした。新しく誕生日係になった子どもたちは,新しい企画として,前々からプレゼントを用意したり,サプライズを用意したりと大忙しでした。手作りクラッカーと,みんなからのメッセージカードに大喜びのSくんでした。これから毎回誕生日の子を誕生日係が中心となってお祝いするとのことです。
![]() ![]() ![]() 6年 算数「比例と反比例」
比例のグラフのかき方を学習しました。比例関係を表すグラフは,直線で,横軸と縦軸の交わる点を通ることを学びました。
![]() 6年 国語「熟語の成り立ち」
今日の参観では,三字の熟語の成り立ちについて学習し,グループごとに三字の熟語探しをしました。たくさんのご参観ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|