京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up42
昨日:40
総数:661557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

PTAバレーボール大会 2

 ラリー続きの接戦が続きました。

 結果は,残念ながら負けてしまいました。次は,第3試合,対深草小です。

 がんばれ!砂川!!
画像1
画像2

PTAバレーボール大会

 今日は,PTAのバレーボール大会です。伏見港体育館にて行われています。

 選手宣誓は,砂川小学校PTAでした。

 さあ,ウォーミングアップです。もうすぐ試合が始まります。第1試合は,藤ノ森小さんと対戦です。
画像1
画像2

3年 間の数

画像1画像2
算数で間の数の学習をしました。
今日は,1列に並んだ木の両はしの間の長さについての問題です。
だんだん,絵や図を使って自分の考えを発表することができるようになってきました。

ボールけりゲーム後半戦!

画像1
画像2
体育「ボールけりゲーム」は後半戦に入りました。
前半戦で全勝していたチームが負けて,負けが続いていたチームが勝ったりと盛り上がりを見せています。

ゲームとゲームの間は,各チーム集まっての作戦会議です。
「トライアングル作戦」「ジグザグ作戦」などの新しい作戦が出てきたり,得点係の子どもたちが「○○ちゃんにパス」「シュート!」と声をかけたりと,チーム力の高まりが感じられます。


うさぎをさわったよ

画像1
画像2
今日の昼休みに,飼育委員会さん企画の「うさぎとのふれあい」がありました。
子どもたちは急いで給食を食べて,うさぎ小屋に走っていきました。

うさぎににんじんをあげたり,うさぎの毛を触らせてもらったりと大喜びです。
教室にもどってからも「ふわふわやった〜。」「かわい〜!」と興奮気味でした。

6年 夕方マラソン

 今日は鴨川河川敷で夕方マラソンをしました。大文字駅伝予選会に向けて,もうひと踏ん張り!がんばるぞ!

画像1
画像2

6年 学芸会に向けて

 劇の練習を進めています。セリフや立ち位置を一つ一つ確認しながら,練習を進めています。
画像1

4年 学芸会の練習3 「歌の練習」

画像1
画像2
6時間目に劇中の歌の練習をしました。


全てが初めての曲で,中にはなかなか難しい曲もありました。
今日からセリフだけでなく,歌の歌詞も覚えてがんばります!


4年 理科「わたしたちの理科室」

画像1
画像2
画像3
4年生の理科は,これから実験がたくさんあります。
そこで,今日は,「わたしたちの理科室」ということで,いろいろな実験道具について学習しました。

次の時間には,アルコールランプやガスこんろの使い方を学習します。

4年 学芸会の練習2

画像1
教室で,場面ごとに練習しました。
先週,台本を渡し役決めをしたところですが,もう,ほぼセリフを覚えていたので感心しました。

動きや歌は,まだこれからです。がんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp