![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:662198 |
スナックエンドウ
GWあけ,わかばっ子の第一声は
「先生!おはようございます。豆ができてますよ〜!」 でした。一緒に畑を見に行くと,たしかに豆が実っていました♪大きくなあれ。 ![]() ![]() 4年生はじめてのテスト![]() この日のために,自主勉強ノートに何度も練習してきた子もいるようです。 さぁ,その努力の成果はいかに! 社会科「わたしたちのくらし」![]() 今日は学校にある水道の数をクラスのみんなで協力して調べました。 全部で約120個の蛇口が学校にはありました! でも,数えられてない場所もたくさんあったようで, その数に子どもたちはビックリです。 手を洗うだけでたくさんの水が使われているのですね。 ツルレイシを植えたよ(理科)![]() ![]() 給食の際にとっておいた牛乳パックをとっておいて,それぞれが植木鉢を作って植えました。 これから年間を通して育てていきます。 芽が出てくるのが楽しみですね! 朝会![]() 学校のきまりを守ることについてのお話でしたが, ホワイトボードに様々な掲示を貼りながらお話が聞けたので, 子どもたちも聞きやすかったようです。 ルールを守って,みんながきもちよく過ごせる学校にしていきましょう。 音読劇 発表会![]() ![]() それぞれの班の工夫を使って,上手に発表することができていました。 グループのみんなで協力する姿が,とてもかっこよかったですよ。 1年生を迎える会![]() 4年生では,「はじめの一歩」という歌を練習し,発表します。 きれいな歌声を響かせることを意識しながら頑張って練習しています! 鼓笛隊 学校に
5月5日,今日はこどもの日です。
2時30分過ぎ,砂川小学校に鼓笛隊がやってきました。 笛の趣ある音色とともに,足並みそろえて行進しながら。 初夏を思わせる暑い中でしたが,時を越えたひとときでした。 砂川小学校からは,数人の子どもが参加していました。 ![]() ![]() ![]() 藤森祭礼![]() ![]() ![]() 1時30分,藤森太鼓の発表がありました。 部活動和太鼓でお世話になっている村田先生が出演されていました。太鼓の音は,すごい迫力です。学校でも,迫力のある演奏ができるように練習していきたいですね。 6年 算数「正多角形と対称な図形」
今日は,正多角形について,それぞれ線対称な図形か,点対称な図形かを調べました。紙を折ったり,切ったり,重ねたり,線を入れたりしながら,線対称・点対称な図形なのか考えたり,対称の軸を探したりしました。
![]() |
|