![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:662198 |
百葉箱〈理科〉![]() 学校にある百葉箱を確認し,気温の量り方について学習しました。 次の時間には,みんなで協力して1日の気温の変化について学習します。 さぁ,はたして上手に計れるでしょうか。 1年生を迎える会〈本番〉![]() ![]() 子どもたちは朝から緊張しつつ, 他の学年の出し物を楽しんでしました。 そして,4年生の番。 練習通り,大きな声でかっこよく発表することができていました。 1年生も喜んでくれたようで,よかったですね。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 6年生のお兄さんやお姉さんと手をつないで入場します。 各学年による歓迎の出し物はどれも見応えのあるものばかりでした。 途中、集会委員会によるイントロクイズや○×クイズもあり、子どもたちは大盛り上がりしていました。 最後は1年生からお礼の言葉と「青い空に絵をかこう」の歌を発表しました。 今までの練習を超えるぐらいの、元気な声で発表できました。 各学年からプレゼントをもらい、子どもたちはとても喜んでいました。 これから大事に使いたいと思います。 1年生を迎える会〈前日〉![]() 今日は,最後の練習で,歌の最終確認をしました。 上のパートと下のパートそれぞれで歌い, 歌声の重なりを確認しました。 明日は練習の成果が発揮されるといいですね! 新種発見?!![]() ![]() ![]() 新種かどうか確認中です。 放課後まなび教室説明会![]() ![]() ![]() 2年生以上は5月21日から,1年生は6月18日からスタートします。 6年 誕生日係の仕事
6年2組には,「誕生日係」という係があります。今回は4,5月生まれの人が,誕生日係からお祝いとして,手紙と折りづるをもらいました。
![]() 6年 震災学習まとめ
震災学習のまとめとして,各グループで作成した新聞の発表会をしました。様々な観点から震災について調べており,新しい発見がたくさんあった発表会でした。
![]() 6年 「1年生へのプレゼント作り」
「1年生を迎える会」で1年生にプレゼントする「ペットボトルじょうろ」を作りました。1年生の名前を書き,きれいに色づけして,完成です。1年生に喜んでもらえたら嬉しいです。
![]() 6年 体育「50m走」
今日は50m走のタイムを計った後,全員リレーをしました。5年生の時と比べて,タイムが上がったという子がたくさんいました。6年になりいっそう体が大きくなり,体力もついてきました。
![]() |
|