京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:40
総数:661522
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

作戦タイム

画像1
画像2
まねっこかけあしの途中で「作戦タイム」をとっています。

まだやっていない動きはどれかな,今度はどんな動きをしようかなとアイデアを出し合っています。

5年 学芸会ポスター完成

画像1
5年生は音楽をします。
タイトルは『ハートフルコンサート 〜音楽のおくりもの〜』です。

内容は,
合唱『花のおくりもの』『君をのせて』
リコーダー奏『茶色の小びん』『こきょうの人々』『歌をとどけよう』
合奏『情熱大陸メインテーマ』です。

どの子もそれぞれのパートを一生懸命練習していますので,当日はたくさんの方に見に来ていただければと思います。

ポスターは正門入ってすぐの掲示板に全学年のものを掲示しています。
是非ご覧になってください。

まねっこかけあし スタート

画像1
画像2
1組の体育は「まねっこかけあし」を始めました。

グループで縦1列に並び,先頭のお友達がする動きをまねして走り続けます。
ハードルをとび越えたり,鉄棒をくぐったり,フープを跳んだり,縄を渡ったり,楽しい動きがたくさん出てきています。

5年 学芸会にむけて頑張っています!

画像1
本番まであと10日。
心をひとつにして練習しています。

画像2

5年外国語 ★ハッピーハロウィン★

今日は,ALTのサラ先生と一緒にハロウィンに関係する英単語を学習しました。
ゴーストやゾンビ,ヴァンパイヤなど聞き慣れているものはもちろん,クラウン(ピエロ),ウィッチ(魔女)などを教えてもらい,最後には覚えた単語を使ってビンゴゲームをしました。一日早いハロウィンパーティでしたが楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

3年 多世代交流会 5

画像1
画像2
爆弾ゲームや風船バレーを楽しんでいる様子です。

5年国語 説明文を読む

国語では説明文『天気を予想する』の学習をしています。
説明文の中にある“問い”と“答え”の部分を見つけ,グループで交流しました。
画像1
画像2
画像3

3年 多世代交流会 4

画像1
画像2
輪投げを楽しんでいるグループもありました。
2つのグループに分かれての対抗戦です。
子どもたちはなかなか入れることができませんが,大人の方はとても上手でした。

3年 多世代交流会 3

画像1
画像2
お手玉やあやとりを教えてもらっているグループもありました。

3年 多世代交流会 2

画像1
画像2
次に,教室を移動してグループごとに交流を楽しみました。
このグループは折り紙を使ってお花の折り方や,紙ヒコーキの作り方を教えてもらっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp