![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:53 総数:544050 |
がんばりました!スチューデントシティ学習![]() ![]() ![]() 始めは,緊張して挨拶ができなかったり,他校の子に話しかけたりすることができませんでした。 しかし,時間が経つにつれて,だんだん緊張もほぐれて,協力して仕事をすることができていました。最後には,とてもよい表情をして学習を終えていました。 スチューデントシティ学習で学んだことを,生活に生かしてほしいと思います。 九九、がんばっています!![]() みこしデザイナー★![]() ![]() 台風一過![]() ![]() 今日は,1・2年生が楽しみにしていた遠足が1週間延期になりました。台風の多い今年ですが,来週こそ良いお天気が続いてくれることを願っています。 スチューデントシティ学習![]() ![]() ![]() 遠足に向けて!![]() ![]() 2年生はとても上手に1年生をリードする姿が見られ,1年生にやさしく接することができていました。 理科「流れる水のはたらき」
川の上流と下流では,どのような違いがあるのかを考え,実験する学習に取り組みました。
実験では,ペットボトルの中に,水と砂と石を入れて上下に振り,振り始めと後では石にどのような変化があったかを考察しました。上流から石や水が流れてくることを想像して振りました。 ペットボトルを振るときには, 「上流は,川幅が狭くて流れが速いから,強く振ろう。」 「下流は,流れも穏やかだから,やさしく振ろう。」 などと,子どもなりに考えて実験に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 2年生といっしょに
今日の生活では、1・2年生合同で、明日に予定している秋の遠足についてグループごとに集まりました。まずは、顔合わせをし、2年生が中心となって、遠足のめあてを決めました。最後までがんばる・チームで協力するなどのめあてが出ていました。
そのあと、明日の遠足について、約束事などを確認しました。 1・2年生合同での活動は、学校たんけん以来なので、とても楽しみにしている様子でした。どのグループもがんばってね!! ![]() 修学旅行に向けて(2)![]() ![]() 黄花コスモス
運動場スロープ「すきですふじしろ」の文字が,きれいな黄色で浮かび上がっています。3連休の間に,キバナコスモスがたくさんの花を咲かせて,とてもきれいです。
![]() ![]() ![]() |
|