京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:96
総数:931593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

4年 みさきの家 3日目 鳥羽水族館2

画像1
画像2
鳥羽水族館で見学をしました。
普段なかなか見ることができない生き物をたくさん見ることができて感動しました。

4年 みさきの家 3日目 鳥羽水族館

画像1
みさきの家を出発してバスに揺られ一時間,鳥羽水族館に到着しました。
生きものに出会ったりイベントを見たりと楽しみがいっぱいです。

4年生 みさきの家 3日目 退所式

画像1
画像2
みさきの家での最後の活動「退所式」です。
所員さんの話を聞いた後,「ありがとうございました。」とお世話になった感謝の気持ちを伝えました。

「もう1日いたかった」という子どもが何人もいたくらいで,みんな楽しく過ごすことができました。皆様ありがとうございました!

4年生 みさきの家 3日目 退所準備

3日間,寝るときに借りていたシーツをきれいにたたんでいます。借りていたものは感謝の気持ちできれいに返す。そのためにみんな一生懸命です。
画像1
画像2

4年生 みさきの家 2日目 ナイトウォーク

画像1
これからナイトウォークです。お話を聞いてムードを盛り上げて出発です。

4年生 みさきの家 2日目野外炊事 その2

みんなで力を合わせて作ったカレーが完成しました!どの班も苦労して作った分,美味しいカレーができました。カレーを食べている最中に通り雨……その通り雨が虹を運んできてくれました!美味しいものを食べて,きれいなものを見て,おなかも心も満たされました。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 2日目 野外炊事 カレー!

磯観察の後は,野外炊事でカレーを作ります。かまど係・道具係・材料係で力を合わせ,楽しくおいしく作りましょう!!
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 2日目磯観察 その3

地層の学習もしました。
画像1
画像2

4年生 みさきの家 2日目磯観察 その2

カニやヤドカリ,貝やタコ(校長先生)も見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 2日目磯観察 その1

待ちに待った宮崎浜での磯観察。どんな海の生き物が見つけられるかな?
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 朝会  委員会活動
11/12 避難訓練
11/13 藤森中学校読み聞かせの会(1・2年)  4年モノづくりの殿堂
11/14 4年自転車安全教室
11/15 就学時健康診断
11/16 土曜部活
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp