![]() |
最新更新日:2025/08/23 |
本日: 昨日:41 総数:559159 |
どんな本がいいかな〜9月12日![]() どの本がいいかなと,本箱の前に立ち止まって本を選んでいる子もいました。 ![]() ありがとう〜9月12日
5校時が始まる前,北校舎の1階の男子トイレのスリッパを直していると,隣の女子トイレの前で,一人の女の子がスリッパを直してくれていました。
見ていて,とってもうれしくなり,「ありがとう」と言っていました。 気が付いた子が直していくという当たり前のことですが,なかなか実行するのは難しいようです。 ![]() 明日はテスト〜9月12日
4年生は,算数の面積を学習し終えて,明日はテストを行います。
そこで今日は復習をしていました。 「1平方センチメートルと記号で書いて,何と読みますか」という問いに,多くの子の手が挙がっていました。「全員わかってくれないと困るなぁ。」と先生がつぶやくと,挙げていなかった子らの手が挙がっていきました。 ![]() ![]() ![]() 除草作業2![]() ![]() ![]() 消防訓練を見学!![]() ![]() その中でも,「火事をふせぐ」ということについて夏休み明けから学習してきました。 今日は,嵐山東公園で行われた「西京自衛消防隊訓練大会」に見学に行きました。 とても本格的な消火訓練とすてきな演奏・演技を間近で見学でき,貴重な体験となりました。 ひき算の練習〜9月11日
1年生は,算数でひき算を学習しています。
今日は,これまでに学習したことを使って,練習問題に取り組みました。 問題を解くスピードは,一人一人違うので,先生ができた子から順に丸を付けていました。 ![]() ![]() 火災を防ごう〜9月11日
4年生は,火災を防ぐことについて学習しています。
今日は,嵐山東公園で「西京自衛消防隊訓練大会」が行われるので,見学させていただきます。見学の前に自主防災会について振り返っていました。 ![]() ![]() どんなふうに言うといいかなぁ〜9月11日
2年生は,国語の学習で「あったらいいな こんなもの」という学習に取り組んでいます。
子どもたちは楽しみながら,あったらいいと思うものを考えていました。2組では明日それぞれが考えたことを発表する予定です。今日は発表の練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 長さの計算をしよう〜9月11日
3年生は,長さの学習をしています。
今日は,長さの計算について学習していました。 ![]() ![]() ![]() どんな動きをするのかな〜9月11日
6年生は,図工でクランクを使った工作に取り組んでいます。
クランクを使ってどんな動きにしようかと考えたアイディアを,形に表していました。 ![]() ![]() ![]() |
|