京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up51
昨日:135
総数:711004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

5年 三角形の面積

画像1
画像2
画像3
三角形の面積をどのように求めていくかを,いろいろ考えを出し合っていました。なかなか工夫した考え方が出ていました。

避難訓練(不審者侵入)

画像1
画像2
画像3
2校時に不審者侵入を想定して避難訓練をしました。西京警察署の生活安全課の方に犯人役をしてもらい,教職員で取り押さえました。犯人確保を確認してから,全校児童が校庭に避難しました。子どもたちは約束事をしっかり守って行動できました。教職員も不審者に対峙する時のポイントを教えていただきました。

お忙しい中,訓練にご協力・ご指導いただきありがとうございました。


2年 国語『秋の1日』

画像1
画像2
秋らしいものについて,知っている事を書きまとめ話し合いました。生き物の様子や植物の様子など,秋の特徴をしっかりととらえるていました。

6年 卒業アルバムの写真

画像1
画像2
卒業アルバムの個人写真を撮りました。一生残る大切なものですので,最高の笑顔で撮影できるように心がけました。

3年 学芸会に向けて

画像1
画像2
画像3
学芸会の役割も決まり,みんなで集まって練習しています。役になりきって大きな声でセリフが言えるようにがんばっていきましょうね。

4年 算数『垂直・平行』

画像1
画像2
画像3
地図上で,道路の交わり方・交差点などから垂直・平行の関係を見つけていました。こうしてみると,道路には垂直・平行がたくさんありますね。

11月のにこにこタイム

画像1
画像2
画像3
今日の昼休みはにこにこタイム(ロング昼休み)でした。もうすっかり慣れていて,6年生がしっかりリードできるようになっていました。みんな笑顔が満開でした。

5年 英語活動

画像1
画像2
アレックス先生との楽しい英語活動です。果物を英語で表現し,果物あてのパネルクイズをしていました。みんな大盛り上がりでした。

1年 学芸会練習

画像1
画像2
画像3
体育館での練習です。みんなとても大きな声でセリフを言っていました。振り付けもみんなしっかりがんばっていますよ。

6年 学芸会に向けて

画像1
画像2
画像3
今日は体育館で初めてセリフ合わせをしました。まだまだ,これからですが,皆さんに感動してもらえる劇になるようがんばっていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/10 かつら川ふれあい祭
11/11 銀行振替日
おもいやりの日
クラブ活動
11/14 4年消防活動体験
11/16 土曜学習会
自転車教室
タグラグビー練習試合
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp