京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up63
昨日:31
総数:698681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

茶道学習

6月1日(土)

本日の茶道教室は,座り方やお菓子のいただき方を学習しました。くろもじの使い方を教えてもらい,おいしくお饅頭をいただきました。大森先生,ご指導ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習(学習)

6月1日(土」 

2回目の土曜学習です。
みんな真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

社会見学・奈良(1)

 6年生のみんなと一緒に29日(水)奈良へ行きました。平城宮跡や東大寺を見学しました。
 写真は平城宮跡です。Tさん、Iさんはやはり草むらの虫が気になっていました。
画像1画像2画像3

おりがみ

 丁寧に折る練習をしています。教室でよく使う箱の折り紙に挑戦しました。昨年度、「絶対無理!できひん!!」と言っていた人も折ることができました。
画像1

走り高跳び(6年生)

 22日(水)1組の体育へ行きました。片足でジャンプして、横から跳ぶように練習しています。
画像1画像2

給食室より

5月24日(金)の献立
ごはん 牛乳 焼肉 トマトと卵のスープ

夏野菜を使用できる時期なので、焼肉にピーマン、スープにトマトを入れています。 色鮮やかなピーマンは、子どもたちに食べやすいように小さめの色紙切りにしました。
1年生が「ピーマン嫌いだけど、食べられた」と教えてくれました。 また、スープは、トマトのさわやかな酸味や旨味が味わえるように、加熱しすぎないように気をつけて作りました。  子どもたちにどちらも大人気で、ごはんもおかずも残菜はほとんどありませんでした。
画像1画像2画像3

給食室より

画像1画像2画像3
5月21日(火)の献立
ごはん 牛乳 チキンカツ ソティ みそ汁

子どもたちに人気のある献立です。 「チキンカツ」は、塩・こしょうで下味をつけた鶏肉を、小麦粉・卵・パン粉をつけて油で揚げました。 チキンカツにつけるソースは、トマトケチャップ・トマトピューレ・砂糖・ウスターソース・洋からしを煮て作りました。 「みそ汁」には、京都府内産の大豆を使用し、京北産の米こうじで発酵させた、京北地域で作られている「京北みそ」を使用しています。 

社会見学

 お弁当を食べて休憩しているところです。
画像1画像2

社会見学

 ついこの間オープンした熱帯館の中の様子です。
画像1画像2画像3

社会見学(往路)

 暑い中太秦天神川駅まで歩いて、地下鉄で行きました。東山駅で降りて15分ほど歩きました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/10 学童大音楽会5年
11/11 就学時健康診断 中間マラソン開始 全校4校時(完全下校)
11/12 クラブ活動 社会見学1年
11/13 梅北タイム なかよし遊び
11/14 支部駅伝記録会6年(大文字駅伝予選会)
11/15 あいさつ運動 安全の日
11/16 PTAバレー・PTAふれあい活動
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp