![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:2 総数:58057 |
大文字駅伝出場決定!
11月6日(水)梅小路公園で行われた下京・東山支部駅伝で,見事2位には入り,2月9日に行われる第28回大文字駅伝大会への出場が決定しました。
5月20日に第1回の朝練習を始めて,5ヶ月という短い期間でしたが,「今年で閉校する月輪小の最後を飾りたい」という子どもたちの強い思いで,集中して練習に取り組むことができました。 たくさんの応援ありがとうございました。本大会では,支部予選で共に走った他の学校の思いも背負い,代表に恥じない走りをしたいと思います。 ![]() ![]() 生活科「さつまいもパーティー」 2年生![]() ![]() ![]() お鍋で焼き芋を作ったり,茶巾絞りを作ったりしました。 みんなで力を合わせ,調理することができました。 とってもおいしかったです。 社会見学に行ってきました 6年生![]() 歴史の学習の学習もいよいよ大詰めです。子どもたちは,戦争・平和について自分の知りたい・調べたい課題をもって見学に臨みました。さまざまな資料を実際に見て,自分の課題に合った内容の資料を一生懸命にメモしていました。実物や写真,映像の資料も多くあり,戦争の悲惨さや平和の大切さを強く感じられたことと思います。 公共のマナーを意識して行動することも,社会見学での大切な学習です。バスには観光客が多く乗っていましたが,一人ひとりがマナーを意識して乗車することができました。 3校合同 「花背山の家」に向けて![]() ![]() 3校の子どもたちが一緒の班になって活動することもあるため,それぞれの班のメンバーで集まり役割の確認をしました。準備の段階からこのように3校が集まって話し合いをしています。さまざまな活動を通して,3校の子どもたちの友情も深まっていくことと思います。 いよいよ,来週の金曜日に出発です。しっかりと準備をし,山の家での活動に臨みたいと思います。 航空写真を撮りました
閉校記念行事の一環として、児童全員と教職員で人文字で校章をつくり、飛行機から撮影していただきました。小雨が降り出す中を子どもたちはじっと我慢してカラーエプロンを広げ続けました。
また撮影いただいた飛行機の機長さんは月輪小学校の卒業生です。今日は特別の思いをもって操縦いただいたことと思います。色々とご配慮ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年 図工「やさしいモンスター」![]() ![]() ![]() がんばりました!!大文字支部予選会![]() ![]() ![]() 緊張の中,4月からの練習の成果を十分に発揮した6年生の子どもたち。見事,本戦出場の切符を手にすることができました。 他の学校の選手たちと,健闘をたたえあう姿もとてもすばらしかったです。 本戦では,下京・東山支部の代表としてタスキをつなぎ,走ってもらいたいと思います。 子どもたちの姿は本当に素敵でした。 本当におめでとう!! 支部育成学級合同遠足
5日(火)下京・東山支部の育成学級のお友だちで植物園に遠足に出かけました。少し肌寒い天候でしたが,グループに分かれてウォークラリーを行い,園内を散策しました。6年生がしっかりとリーダー役を果たしてくれました。一橋,今熊野の友達と一緒にお弁当を食べてからは温室に行きました。
![]() ![]() ![]() 学芸会(3)![]() ![]() ![]() 学芸会(2)![]() ![]() ![]() |
|