![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:89 総数:1317752 |
春の遠足(3年)1![]() ![]() 今回の遠足のめあては, 1.みんなといっしょにやくそくを守って活動しよう 2.京都市を見渡し,京都市についての学習に生かそう 3.自然の植物や生き物を見つけよう 4.バスや道路での交通マナーを守ろう 5.新しいクラスの仲間や学年の友達と交流を深めよう の5点です。 大文字山には,五条坂から銀閣寺前まで,市バスに乗って行きました。市バスの人の多さに,子どもたちはびっくりしていました。はじめは揺れるたびに「わー!」という声が 響きましたが,めあてを守ろうと静かに行動していました。 大文字山の登山口からは,ひたすら登り続けました。あまりの急な坂道やどこまでも続く階段に,「きついよ〜」,「無理〜」,という声が聞こえてきましたが,それでも段々と 「がんばろう!」「もう少し!」と助け合う姿も出てきました。 教員も勉強しています![]() ![]() ![]() 今回は,国語・算数・体育の学習指導について,各主任が話をしました。 「学校の子どもは,学校全体で育てる」ために,指導に当たって共通理解しておきたいことを話し合いました。 子どもたちが,楽しく学習し,しかも,しっかり力が付けられるように,教員一人一人ががんばっていきたいと思います。 2年生スパイラルタイム![]() ![]() ![]() 口を大きくあけて,声をしっかり出して,唱えます。 1年生のときより,かなり速く,難しい作品を唱えられるようになってきています。 でも,口のあけ方は,大丈夫かな?姿勢は大丈夫かな? 毎日チェックしながら,練習しています。 6年生 大活躍![]() ![]() ![]() 6年生は,おにいさんおねえさんとして,1年生を案内していきます。 そして,一つ一つの種目をいっしょに行いますが,その際,やり方を教えたり,記録をしてあげたりする役を担いました。 「かわいい。」という感嘆の声。小さな1年生の手をひきながら,やさしく案内する姿が,かっこよかったです。 1・3・6年 体力テスト
今日は,1・3・6年の体力テストの日です。
子どもたちはグループごとに分かれて,順番に回っていきました。 自分の記録を伸ばすために,声を掛け合いながら取り組んでいました。 暑い日でしたが,みんな最後まで力いっぱいがんばることができました。 ![]() ![]() ![]() Okinawaでおっきなわ 30![]() 旅行。この子どもたちにとって、とても貴重な体験になったと思います。 今朝の本部港に集まってくる子どもたち。民家の方との別れを惜しんで もう泣いている子がいる。 たった2日間だけれど、それだけ深いつながりを感じてくれたんだね。 船上の人となって港の民家さんに手を振る子どもたち。涙をこらえている その顔が、つらい気持を痛いほど表している。「もう一泊してたら俺泣い てたわ!」。 沖縄に生きる人々の逞しさと優しさで包まれた2日間は、きっと子ども たちの一生の宝になったのではないでしょうか。 注意されることの多い子どもたちです。でも心の中にある優しさや葛藤 を見抜きながら,人の心を傷つけない子どもたちに,優しさを素直に表現 できる人間に育てていきたいと思います。 修学旅行が終わり気持ちを切り替えてほしい。それが正直な気持ちです。 自分の「今」を未来につなげる学びをしていただきたい。単なる受験のた めというのではなく,生涯学び続けられる力をつけてほしいと願っていま す。 明日から試験1週間前,気持ちを切り替えて学校で顔を合わせましょう。 保護者をはじめホームページをご覧の皆様,いかがでしたでしょうか。 現地からの画像を,山下副校長がその都度アップした「Okinawaでおっきな わ」にお付き合いいただきありがとうございました。 また,この修学旅行を支えていただきました保護者をはじめ関係者の皆様に 心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 平成25年5月22日 東山開睛館校長 初田幸隆 Okinawaでおっきなわ 29![]() 今日はいろいろ話を聞いてやってください。そして労ってやってください。 Okinawaでおっきなわ 28
飛行機が15分遅れたため,伊丹発も15分遅れの16時となりました。
東山三条付近に17時50分ごろ,五条陸橋付近に18時ごろ到着の予定です。 ![]() Okinawaでおっきなわ 27![]() 「ここまでみんなで無事に過ごせてよかったです。このあとお家に帰り着くまで気をつけてください。」という旅行委員のあいさつがありました。みんなで声を合わせて添乗員さんと写真屋さんへのお礼も伝えました。 およそ1時間ほどで帰宅することでしょう。道中の様子に遅れ等ございましたら,お知らせいたします。 Okinawaでおっきなわ 26![]() 伊丹空港には16:15着。解団式の後,それぞれ自宅付近の地点までバスに乗ることになります。最終の開睛館五条陸橋付近には18時すぎの着となります。 ![]() |
|