![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:58 総数:512446 |
花背山の家日記 11の1 カレー・前半
自分達でおこした火を仲間と分けあって,カレー作りをしました。もちろん野外炊事です。
![]() ![]() ![]() 花背山の家日記 10 火おこし
現代では,ライターやマッチで簡単に火をおこすことができるので,火をおこすために苦労することはありません。子どもだけでなく,大人にとっても火おこしは貴重な体験でした。全部の班が時間内に火をおこすことはできませんでしたが,班で協力して火をおこそうと努力できました。
![]() ![]() ![]() 花背山の家日記 9の2 朝の集い・修二単独
全体の朝の集いの後,修二単独での朝の集いをしました。体操・健康観察です。みんな元気に参加できています。
![]() ![]() ![]() 花背山の家日記 9の1 朝の集い・全体
合同利用校の太秦小学校・嵐山小学校と一緒に朝の集いに参加しました。
5分前行動が守れ,山の家の先生のお話を聞いたあと,堂々と学校紹介をすることができました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家日記 8 ふりかえり
第1目の夜です。今日の目標は「協力」でした。真剣にふりかえりをしていました。
![]() ![]() ![]() 花背山の家日記 7 キャドルファイアー
オリエンテーションホールで,しっとりとした雰囲気の中で子ども達一人一人の決意発表と,先生のお話がありました。
![]() ![]() ![]() 花背山の家日記 6 夕食
バイキングスタイルの夕食です。バランスと量を考えて楽しく選んで食べました。
![]() ![]() ![]() タグラグビー 始めました![]() なれない形のボールと,なれないルールに戸惑いながら,基礎のパス練習を開始! 現在,かなり動きがぎこちないです。 これからは,ゲームを通して,タグラグビーのおもしろさを知っていってほしいなと思います。 ![]() 日本料理に学ぶ食育 聖護院だいこん 成長
聖護院だいこんが,聖護院だいこんらしく,少しふくよかになってきました。
6年の子どもたちと同じで,ぐんぐんすくすく成長しています。 子どもたちの期待を背負って,どんどんおいしくなあれ。 ![]() 花背山の家日記 5の2 竹箸作り後半
竹箸作りの後半は,先を細くして食べ物をつまみやすくしました。その後やすりをかけて仕上げをして,先生の「OK」をもらうと名前を書いて出来上がりです。最後は,使わせていただいた研修室の掃除をしました。
![]() ![]() ![]() |
|