![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:48 総数:513441 |
図書の時間 〜1年生〜
読書週間ではなくても,国語の授業の一環として日常から図書室を利用しています。水曜日は図書館支援員の先生にいろいろ教えていただける日です。
![]() ![]() ![]() 先生の読み聞かせ 〜はにほ組〜![]() 先生の読み聞かせ 〜6年生〜
6月26日の朝学習は,担任ではない先生がゲストティーチャーとして,教室に本を持って読み聞かせに来ていただける日でした。子ども達は,朝からワクワクしていました。
![]() ![]() 先生の読み聞かせ 〜5年生〜
6月26日の朝学習は,担任ではない先生がゲストティーチャーとして,教室に本を持って読み聞かせに来ていただける日でした。子ども達は,朝からワクワクしていました。
あるクラスでは読み聞かせが早く終わったので,いつもの朝学習の続きをしました。 ![]() ![]() 先生の読み聞かせ 〜4年生〜
6月26日の朝学習は,担任ではない先生がゲストティーチャーとして,教室に本を持って読み聞かせに来ていただける日でした。子ども達は,朝からワクワクしていました。
![]() ![]() 先生の読み聞かせ 〜3年生〜
6月26日の朝学習は,担任ではない先生がゲストティーチャーとして,教室に本を持って読み聞かせに来ていただける日でした。子ども達は,朝からワクワクしていました。
![]() ![]() 先生の読み聞かせ 〜2年生〜
6月26日の朝学習は,担任ではない先生がゲストティーチャーとして,教室に本を持って読み聞かせに来ていただける日でした。子ども達は,朝からワクワクしていました。
![]() ![]() 先生の読み聞かせ 〜1年生〜
6月26日の朝学習は,担任ではない先生がゲストティーチャーとして,教室に本を持って読み聞かせに来ていただける日でした。子ども達は,朝からワクワクしていました。
![]() ![]() 梅雨の登校 〜6月26日〜
梅雨の朝でした。傘をさしての登校は,時間に余裕を持って安全確認をしましょう。
![]() ![]() ![]() 選書会 〜読書週間のお楽しみ〜
今年も読書週間のお楽しみ『選書会』の日が来ました。図書室にピカピカの真新しい本が並べられ,子ども達や先生が選んだ本を学校の予算で買ってもらえるのです。修二小では,毎年2年・4年・6年の全員が授業時間に選び,1年・3年・5年の希望者は休み時間の開館時に投票する事ができました。
![]() ![]() ![]() |
|