![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:37 総数:471573 |
5年花背山の家 27![]() お土産作りに燃えているこどもたちです。 花背山の家での活動もあと少しですね。 5年花背山の家 26![]() 花背山の家 晴天 今年の花背山の家は5日間 晴天 天候に恵まれました。 昨日は9時20分消灯にもかかわらず, 子ども達はとてもよく寝ていたそうです。 今朝は,とうとう最後の朝のつどい。 朝からてきぱきと行動し、 朝のつどいまでの間に荷物整理、掃除まで頑張りました。 全員元気です。 4時学校着となっておりますが,少し早くなるかもしれません。 また,はやくなるようでしたら,メールにて連絡致します。 5年花背やまの家 25![]() ![]() ![]() 5年花背山の家 24![]() ![]() 午後からは水中めがねで川のなかを観察したり、 川に飛び込んだりして川遊びを楽しんでいます。 水は冷たいけれど、とてもきれいです。 5年花背山の家 23![]() ![]() ![]() 偃源小学校にバスで行きました。 川にはいって、午前中は魚や水生昆虫の観察です。 水は冷たいようです。 5年花背山の家 22
今日の朝のつどいです。
これまで朝のつどいは朱八校だけで行っておりましたが, 今日の朝のつどいは,他校も一緒です。 学校紹介も互いにあり,交流することができました。 ![]() 5年花背山の家 21![]() ![]() おいしいハヤシライスを食べた後は, 後片付けです。 「これ洗っておくし」 「俺にまかしといて」 力強い言葉が飛び交っていました。 5年花背山の家 20![]() ![]() 「じゃがいも 煮えてる?」 「よし,俺 味見するわ」 「もうちょっとかな」 おいしいハヤシライスが出来上がりました。 おかわりを何回もして食べる子もいました。 ラッキーにんじんが入っているグループもありました。 5年花背山の家 19![]() ![]() さあ,この山の家2回目の野外炊事です。 先生が 「自分たちでしっかり作りましょう。」 と子ども達に話しかけ,意欲満々です。 「カレーの時,こうやったなあ」と 思い出しながら,相談しながら, グループで協力しながら作っていました。 5年花背山の家 18![]() 昼食後,山の家の先生から 魚のさばき方を教えてもらいました。 魚の内臓を取り,魚をさばき,串にさして 炭で焼きました。川魚をあまり食べたことがない 子どももたくさんいましたが,命に感謝して おいしくいただきました。 |
|