京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up16
昨日:28
総数:457622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

放課後の6年生

秋に向け,クラスの仲間と走る喜び。
画像1
画像2
画像3

放課後の部活「総合運動」

たくさんの運動好きの子どもたちが参加しています。
画像1

放課後まなび教室から

今日から,放課後まなび教室に扇風機が登場しました。集中してやっていますね。スタッフの皆さま,丁寧な対応でいつもありがとうございます。
写真:高学年の部
画像1

5年こどもエコライフチャレンジ

画像1画像2
今日は5年生が,環境ボランティアの方々といっしょに環境問題を考えました。
(第1回目)

暑い日が続きます。〜あいさつをしっかりして,今日も元気に過ごしましょう〜

今日は空が青いです。清清しい朝ですが,気温は30度をこえそうです。今日はエコライフチャレンジ(5年)で環境について学びます。5月30日はゴミ0の日,6月は環境月間と続きます。
画像1

体を鍛える

子どもたちはジョギングタイムに真剣に取り組んでいます。取組を見ていて,子どもたち一人一人が走ることの喜びを感じているようです。
画像1
画像2
画像3

芽が出てきました。

画像1画像2
低学年は毎日自分の植木鉢に水やりをしています。芽が出てきましたね。水やりの様子を見ていると,子どもたちは,口々に発芽した喜びを教えてくれます。成長への喜びと期待感。植物を育てることで得られるものは大きいと思います。


今日も暑い日でした。

昨日,今日の日差しの強さ,特に気温の上昇は急激です。
昨日は,1年生とは組が御所へ,今日は2年生が校区探検へと,野外での学習がありましたが子どもたちは元気いっぱいです。子どもたちは中間休みのジョギングタイムにも慣れてきました。

これからますます暑くなります。
体調管理とともに,十分な水分補給をしていきましょう。
画像1
画像2

今日は暑い日でした。 〜熱中症に注意しましょう。〜

画像1画像2
暑い日が続きます。普段の家庭生活でも十分な水分補給(塩分補給も)を‼

前期ジョギングタイム  〜走る,はしる〜

自分の走力に合った速さで決められた時間を走ります。心肺の機能を高め,体力向上を目指します。

*実施の流れ:ウォーミングアップ,ジョギングタイム,クールダウン
 学年により一周のトラックの距離,走る時間を決めています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp