京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:34
総数:247034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  
TOP

部活動 バレーボール

4年〜6年生 32名で部活動のバレーボールが始まりました。
3名の保護者の方が指導に当たってくださいます。すぐにボールに触るのではなく,ストレッチやフットワークの練習をしてから,経験者と初心者に別れて丁寧に指導していただきました。これから暑さに向かいますが,健康に気をつけながらしっかりがんばってほしいです。
画像1画像2

お願い

電話番号に関してお願いいたします。
学校の電話番号と似ている番号のおうちから,「間違い電話が多くて困っています」というお電話をいただきました。
学校へのご連絡のおりにはぜひご確認のうえ,おかけください。

洛中小学校の電話番号は  841-0260 です。

どうぞよろしくお願いいたします。

部活動 バスケットボール

画像1画像2
バスケットボールは3年生から参加できます。さすが,6年生は上手です。仲間とともに技術も上達し,チームワークを高めてほしいと思います。部活動の約束はいろいろありますが,授業終了後,どうしても帰らなくてはいけない用事のときは自分で担当の先生に言いに行かなくてはいけません。お知りおきください。

部活動 そろばん

今日から部活動が開始しました。そろばんは2年生から参加可能です。玉の動かし方を教えてもらい,ゆっくり,見てもらいながらたしざんやひきざんの混じった計算に取り組んでいました。あきらめずにこつこつがんばることが上達の秘訣だと思います。地域の指導者の方と教職員とで協力して指導しています。
画像1画像2

食に関する指導

栄養教諭の吉田先生に来ていただいて,「朝ごはんのパワー」について教えてもらいました。「早寝・早起き」して朝ごはんをしっかり食べると,「体のスイッチ」「頭のスイッチ」「おなかのスイッチ」が入って,「集中して学習できる「元気に運動できる」などいいことがいっぱいです。また,朝ごはんに関係するお手伝いをすることはさらに頭の働きがよくなって,1時間目からしっかり学習できることも教えてもらいました。来週は「早寝・早起き・朝ごはん」の点検週間です。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1画像2

人権集会

画像1画像2画像3
月曜日の朝に行っていた朝会(集会)を,今年度から火曜日の朝に変更しました。5月7日には,憲法月間にちなんで人権集会を行いました。日本国憲法の基本的人権の尊重・平和主義・国民主権について話をした後,洛中小学校の学校教育目標について話しました。その後,各学級で決めた今年度の学級目標とその達成にむけての取組などについて交流し合いました。

新体力テスト

画像1画像2画像3
5月2日,新体力テストを実施しました。本校は,縦割りグループ単位で各種目を回るという方法をとっています。縦割りグループとして最初の活動でしたが,どのグループもしっかりまとまって行動できました。

鑑賞教室

今年の鑑賞教室は,韓国伝統舞踊「柳会・ポドルフェ」による舞踊と楽器演奏という内容で行いました。民族衣装を身につけた団員による華麗な舞踊や独特のリズムと迫力あるチャンゴの演奏に子どもたちは引きこまれていました。打楽器の体験もさせていただきました。これからもいろいろな国の文化を知ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

あいにくの雨となりましたが,予定通り,1,2年生の交通安全教室を実施しました。1年生は蛸薬師通りを大宮通りまで往復し,どのようなことに気をつけて登下校しなくてはいけないかを教えてもらいました。雨の日は晴れの時よりも気をつけることがたくさんあります。交安協の方にも引率していただいて,一列に並んで上手に歩くことができました。
2年生は本当なら運動場で自転車の安全な乗り方を教えていただく予定でしたが,体育館で大人用の自転車を使って,安全に関するお話を聞きました。交差点や角ではしっかり止まって安全を確認することや,ブレーキは「左,右の順でかけること」などわかりやすく教えていただきました。自転車のブレーキがちゃんときくかもぜひ点検してあげてください。

画像1画像2画像3

洛中スポーツデー

画像1画像2画像3
洛中子ども会育成協議会主催の「洛中スポーツデー」が行われました。汗ばむほどの暑さの中,子どもたちは,元気いっぱい笑顔いっぱいでバドミントン,卓球,ドッジボールを楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/10 みさきの家3日目(帰校)  自主防災訓練  PTAコーラス交歓会
11/11 人権の日 学習発表会準備委員会
11/12 朝会 読書集会 クラブ活動
11/13 就学時健康診断 ALT
11/15 安全の日 代表委員会  ノーテレビ・ノーゲーム・読書テー フッ化物洗口
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp