京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:99
総数:210757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

後期児童生徒会役員選挙

画像1画像2画像3
10月24日(木),後期児童生徒会立会演説会と役員選挙を行いました。
立候補した児童生徒は,10月16日(水)から選挙活動として,朝の挨拶運動を行ってきました。分教室から立候補した生徒は,動画で演説を行い,本校のみんなが聞きました。
分教室では,25日(金)に動画で立候補者の演説を聞いて投票を行いました。低学年の子どもたちには少し難しい話でしたが,演説する人たちの思いは伝わったようです。立候補した人たちはすごいという思いで聞いていました。
本校と分教室との投票結果を集計して,28日(月)に当選した役員の認証式が行われる予定です。

運動会12

画像1画像2画像3
閉会式の様子です。今年は紅組が優勝しました。途中で雨が降ってきましたが,練習した成果を十分発揮した運動会でした。

運動会11

画像1画像2画像3
借り物競走の様子です。紙に書かれた指示に従って,必要なものを探しながら競技をしました。なごやかな雰囲気で楽しむことができました。

運動会10

画像1画像2画像3
フォークダンスの様子です。雨が降ってきたので,体育館に移動しました。

運動会9

画像1画像2画像3
中学部,集団演技「ソーラン節」の様子です。一生懸命練習した成果を発表しました。

運動会8

画像1画像2画像3
紅白対抗リレーの様子です。

運動会7

画像1画像2画像3
綱引きの様子です。

運動会6

画像1画像2画像3
紅白玉入れの様子です。児童生徒と保護者,教職員,卒業生が参加しました。

運動会5

画像1画像2画像3
小学部,障害物競争の様子です。

運動会4

画像1画像2画像3
ボール運びリレーの様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 保健週間
11/12 中3進路懇談会(2) 公開授業(本校小) フッ化物洗口(本校小)
11/13 中3進路懇談会(3) 「アニラブクラス(補助犬)」(本校) 児童生徒会運営委員会 不登校教育相談
11/14 中3進路懇談会(4) スクールカウンセラー来校 第3回学校運営協議会理事会
11/15 中3進路懇談会(5) 校外学習(本校小) お茶会(京大分教室)
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp