![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:14 総数:564803 |
★3年・納豆とごはんと海苔★2013/10/16![]() 給食時間,教室が,納豆のかおりであふれました。 味付け納豆をごはんの上にのせて海苔でまいて食べました。 これが,なかなか,おいしい!! みんな残さず,おいしくいただきました。 ★3年・3年掲示板★2013/10/16![]() 3年生の掲示板を新しくしました。 お話の絵を掲示しました。 ★3年・方位磁針★2013/10/16![]() 理科の学習で,方位磁針の使い方の学習をしました。 簡単そうですが,子どもたちにとっては,これが,なかなかむずかしい! 教室で使い方の学習をしたあと,運動場で,方位磁針を使い、実際に方角を調べてみました。 3年生になると,いろんろな道具を使うことができるようになります。 太陽ヶ丘合同社会見学(5)![]() ![]() ![]() みんな元気です。 太陽ケ丘合同社会見学(4)![]() ![]() ![]() ジャンボすべり台が大人気です。 太陽ケ丘合同社会見学(3)![]() ![]() ![]() 太陽ヶ丘合同社会見学(2)![]() ![]() ![]() 育成学級合同社会見学![]() ![]() ![]() 太陽ヶ丘で4校(美豆小・明親小・納所小・横大路小)仲良く遊んでいます。少し涼しいけれど雨の心配はありません。 ★3年・虹を見た!★2013/10/16![]() 幸い京都は、台風26号(ウィパー)の影響が少なかったようです。 朝,校庭にでると,美しい虹をみることができました。 「虹は何色?」ときかれたら,どう答えますか? 「虹は,七色!」 数年前まで,ボクは,<虹は七色>と思っていました。 「では,その七色というのは?」ときかれたら,正確に答えることはできませんでしたが・・・ しかし,数年前,虹の色数は,国によってちがうことを知りびっくりしました。 日本では<七色>(赤、橙、黄、緑、青、藍、紫) (古くは五色、沖縄地方では二色(赤、黒または赤、青)) アメリカでは<六色>(赤・橙・黄・緑・青・紫 スウェーデンでは<六色>(赤、黄、青、緑、桃、藍) などなど、なぜなんでしょうね?調べるとおもしろそうですね。 虹は,自然からのとってもステキなプレゼント! 虹をみると,とてもハッピーな気持ちになるのは,ボクだけでしょうか? 6年 第42回京都市陸上競技記録会 2013/10/14![]() ![]() ![]() このような陸上の大会に挑戦することは今回で3度目となるため,過去の大会をふり返り,練習から明確な目標を掲げて取り組んでいる子どもたちも多くいました。結果は,自分の目標タイムにたどりつけたり,入賞を果たしたりして目標にたどり着くことができた子もいれば,目標に届かなかった子もました。けれど,結果はともかく出場した33人が堂々と西京極陸上競技場のトラックを駆け抜けるたくましい姿は見ている保護者の皆様や私たちの胸をとても熱くさせてくれました。 家へ帰る道中の子どもたちの表情は疲れが見えるなかにも,すがすがしさがうかがえとても気持ちの良いものでした。 さあ,次はいよいよ伏見西支部大文字駅伝予選会です。今回の陸上記録会で周りの学校の強さを改めて感じることができた子どもたちは,『もっとがんばるぞ』と,とても意気込んでいます。またここから,学年一丸となって朝練や放課後練習に取り組んでいきたいと思います。 |
|