京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up105
昨日:110
総数:709096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

みさきの家にむけて!

 今週から,みさきの家に向けての係活動が始まりました。各班,リーダー,食事係,生活係,保健係,レクリエーション係と,分担を決めます。今日は,各係に分かれて自分の仕事内容を聞きました。
 次の係活動は,15日(水)。係によっては,宿題がある係もあるようです。
 みんなのために,責任を持ってしっかり活動し,みさきの家を盛り上げたいと思います。
画像1

修学旅行便り 〜完結編〜

画像1
画像2
画像3
1泊2日の修学旅行からみんな元気に帰ってきました。
手にした大きな袋の中には淡路島の美味しい玉ねぎがたっぷりと。
思い出と共におみやげもたくさん持ち帰れたようです。

写真は解散式から家路につく子どもたちです。

修学旅行便り 〜玉ねぎ収穫2〜

画像1
画像2
玉ねぎの収穫 続き

修学旅行便り 〜玉ねぎ収穫〜

画像1
画像2
玉ねぎ収穫体験。予定より30分遅れで牧場を出発。

修学旅行便り 〜牧場にて2〜

画像1
画像2
画像3
乳しぼり 続き

修学旅行便り 〜牧場にて〜

画像1
画像2
画像3
牛の乳しぼりをしています。

修学旅行便り 〜牧場でカレー〜

画像1
画像2
画像3
淡路島牧場で昼食のカレーライスをいただいています。

修学旅行便り 退所式〜

画像1
画像2
退所式です。
宿舎の方にお礼を言い、宿舎を後にしました。
目指すは淡路島です。みんなとても元気です。

修学旅行便り 〜うちわ作り2〜

画像1
画像2
うちわ作りの続きです。

修学旅行便り 〜うちわ作り〜

画像1
画像2
うちわ作り。簡単そうに見えていましたが、悪戦苦闘。
さて、できあがりは?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 1・3・5年自由参観  わかば・2・4・6年学習発表会  6年ケータイ教室  5年非行防止教室
11/9 部活サッカー全市交流会
11/11 朝会(友だちの日)
11/12 クラブ 再検尿
11/13 わかば遠足予備日 ALT
11/14 6年支部駅伝予選会
児童会活動
11/11 移動図書館13:00〜
PTA・地域行事
11/9 PTAコーラス
11/10 葛野防災訓練
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp