京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up10
昨日:161
総数:1247221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

生徒会本部役員選挙

 6限に生徒会本部役員選挙の立会演説会と投票がありました。18人の立候補者と応援弁士が登壇しました。最後の選挙活動に、それぞれの思いがこもった演説会でした。演説会後、各教室で投票がおこなわれ、放課後に選挙管理委員の人たちの手で開票作業がおこなわれました。結果は、廊下に掲示されています。また、明日の朝に放送でも知らされます。18人の立候補者それぞれの人たちの学校をよくしていこうとの思い、大切にしたいですね。

【お知らせ】
 明日7日は、3年生のみ5限が火曜の1限の時間割にかわります。1・2年生は木曜日の時間割です。

画像1

進路説明会

画像1
 本日午後2時から体育館で進路説明会がありました。前半は3年生も一緒に、来ていただいた私立・公立高等学校の先生より、「私立高等学校について」「公立高等学校について」の全般的なお話をしていただきました。後半は保護者の方を対象に、本校の進路指導主事より資料をもとに、「26年度公立高等学校の選抜制度について」「これからの流れ」を説明させていただきました。お忙しい中、150名ほどの保護者の皆さんに参加していただきました。ありがとうございました。欠席のご家庭には、明日生徒を通して本日の資料を配らせていただきます。
放課後に教育相談と並行して、明日の生徒会本部役員選挙の立会演説会のリハーサルがありました。立候補者と応援弁士が一堂に会して流れを確認しました。立候補した人にとっては、短い選挙活動でしたが、いよいよ明日までです。最後まで全力を尽くしてください。

【お知らせ】
 明日6日は、6限に生徒会本部役員選挙の立会演説会があって、演説会後に投票となります。

画像2

岩倉タイマソン

 今年も下鴨少年補導委員会、明徳・岩倉北・明徳支部主催の「第25回岩倉タイマソン大会」が11月3日に、宝ヶ池北園および宝ヶ池一帯を会場におこなわれました。タイマソンとは、「タイムマラソンの略で、自分の予想タイムをあらかじめ申告し、そのタイムにどれだけ近くゴールできるかを競うレース」です。例年、本校からは多くの部から参加者があるのですが、今年は試合などの関係で20名弱の参加者でした。参加者は小学生や一般参加者に交じって、がんばって走っていました。少年補導をはじめ地域の皆様、大変お世話になりました。
画像1
画像2

11月です

 11月になりました。今年もあと2か月ですね。最近、気温が下がってきたせいか、体調を崩し欠席する人が今まで以上に目立ちます。これからかぜやインフルエンザが流行る季節です。体調管理をしっかりしていきましょう。

【お知らせ】
 3連休明けの5日は、教育相談5日目で最終日です。また、10月11日付で案内させていただいておりますが、午後2時から進路説明会があります。前半は高等学校説明会で、私立高等学校と公立高等学校より先生に来ていただき、「私立高等学校について」「公立高等学校について」の全般的なお話をしていただきます。後半は「公立高等学校の選抜制度」と「これからの進路選択に向けての流れ」を、本校の進路指導主事より説明させていただきます。4時30分頃の終了を予定しております。保護者の皆様、お忙しいとは思いますが、ご出席のほどよろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 6限,生徒会選挙(立会演説会&投票)
11/8 給食申込・振込締切
11/9 漢字検定(申込者)
11/11 あいさつ運動  預り金口座振替日
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp