宿泊学習:町探検
大野市の町を探検しました。商店街で少しだけ買い物を楽しみました。お店の方たちと話をしながら楽しく探検をしました。温かい人たちと触れ合ううちに、大野の町が好きになりました。
(写真掲載承諾済)
【4年】 2013-11-01 13:39 up!
宿泊学習:退所式
自然の家の退所式をしました。初めの頃は、不安な様子が見えましたが、三日も過ごすと慣れてきた分、成長した分、自信にあふれた顔で退所式を迎えました。「帰りたくない」「また来たい」という声を聞きながら、バスに乗り込みました。
【4年】 2013-11-01 13:38 up!
宿泊学習:掃除
3日目の朝になりました。活動してきたところをきれいに掃除をして退所します。次に来た人たちのことを考えて、「来た時よりも美しく!」の約束を思い出しながら、隅々まできれいにしました。
【4年】 2013-11-01 13:38 up!
宿泊学習:キャンプファイヤー
月の明かりもなく、鳥のさえずりも消え、静まりかえった奥越の夜に、火の神に分けてもらった火が灯りました。羽束師4年生のキャンプファイヤーの始まりを告げる狼煙です。子どもたちの心にも火が着きました。ゲーム「ソーレ集まれ」、ダンス「ジンギスカン」、歌「ワイルドアットハート」と次々に予定されたプログラムを楽しみました。先生も子どもたちと一緒になって楽しんだ夜のイベントも、歌「マイバラード」をもって終わりました。薪の火が静か消えるように、会場も静かになりました。。
【4年】 2013-11-01 13:38 up!
宿泊学習:くつろぎ
ハイキングから帰ってきてからは、休憩を兼ねてしばらくはくつろげる時間です。しかし、今夜はキャンプファイヤーがあります。自分たちで計画し、実行、そして自分たちが楽しめるプログラムです。係の子どもたちは入念な打ち合わせをしています。会場ではファイヤーで燃やされる“まき”も出番を待っています。どのようなキャンプファイヤーになるか楽しみです。
【4年】 2013-11-01 07:45 up!
宿泊学習:ハイキング終了
ミニ動物園の動物たちに別れを告げ、自然の家に戻ります。往路と復路は違う道を歩きました。アップダウンのあるコースですが、全員無事、元気に戻りました。
【4年】 2013-11-01 07:44 up!