![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:818817 |
前期の終業式がありました![]() ![]() ![]() 体育館で終業式がありました。 校長先生からのお話を聞きました。 冠句の表彰と陸上競技の表彰がありました。 少し長い時間でしたが,みんなしっかりお話を聞けていました。 拍手も力いっぱいできました。 あゆみ(通知表)ももらいました。 教室のいたるところで歓声があがっていました。 後期もみんながそろうと嬉しいですね。 薬物乱用防止教室
先週、「薬物乱用防止教室」において、薬物のこわさや危険性についてお話を聞きました。もしものときは、自分で自分の身を守ることの大切さを学びました。
![]() ![]() ![]() 流れる水のはたらき
理科で「流れる水のはたらき」の学習が始まりました。
子どもたちが桂川の様子をいろいろ伝えてくれました。 先日の台風による大雨で,すぐ身近にある「桂川」がいろいろ教えてくれました。 その後, 「学校で,流れる水を観察できるところがないかな。」 「砂場!」 みんな,あれこれ試して,気づきを得ていました。 ![]() ![]() ![]() ハムスターとなかよくなろう!!
生活の「いきものだいすき」の学習で,学校で飼っている生き物についていろいろ話し合ってきました。
今日は,1年生のみんなが飼えそうな生き物「ハムスター」とのふれあい授業をしました。 じっくり見たり,えさをやってみたり,優しく触ってみたり…。 あっという間に,ハムスターと仲良くなれました。 「目がかわいかった。」 「触ってみると、ふわふわして気持ちよかった。」 「ハムスターを飼いたいなあ。」 と,子どもたちはハムスターに親しみをもつことができたようです。 これからみんなで大切に育てていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 小林先生と給食を食べたよ!![]() ![]() ![]() どの班に来てもらうか,もう,どの子も来て欲しいと大騒ぎでした。 実際に給食を食べ始めると,「どのポケモンが好き?」「何歳?」と質問攻めでした。 食後は運動場で一緒に遊んでもらいました。 小林先生,ありがとうございました。また来てくださいね! 選手リレーの練習が始まりました!![]() ![]() ![]() 今日は顔合わせでした。 高・低学年の選手達が体育館に集合しました。 これからこのメンバーで,熾烈な競走が繰り広げられるかと思うと,今から応援に気合が入ります。 教室でも「がんばれ」の声が湧き起っていました。 明日は運動場での練習です。選手の皆さん,頑張ってください! 読み聞かせの会
今日は,10日。10のつく日なので,中間休みに地域のボランティア(桂東小学校図書ボランティア〜クローバーの会〜)のお母さま方による絵本の読み聞かせがありました。
今回は,「チーター大セール」「うしかたやまんば」「きいちゃんのどんぐり」という3冊の本を読んでくださいました。 最近,6年生の子どもたちも何人か参加してくれるようになりました。そして,とてもよい姿勢で最初から最後まで聞いてくれています。後輩たちのとても良い見本となっていて,頼もしく感じます。これからますます高学年の子どもたちの参加も増えることを,期待しています。 次の開催日は,10月30日(水)です。 ![]() ![]() ![]() 「お話の絵」を かいています![]() ![]() ![]() 数冊の読み聞かせの中から,自分の気に入ったお話を選び,場面の様子を想像して絵に表します。 クレパスでかいたり,絵の具で色を塗ったり,コンテで飾りや模様をつけたりして,自分のイメージを表現しています。 完成目指して頑張るぞ! 初めての「ロング昼休み」![]() ![]() ![]() 桂東小初めての試みとして,通常の昼休みを延長し,子ども達に休み時間を満喫してもらおうという取り組みです。 台風の影響で,一時は延期も心配されたのですが,午後から晴れ間がのぞき,運動場の状態も良くなってきたので決行となりました。 いつもよりも長い昼休みを,子ども達は思いっきり走りまわったり,遊具で遊んだりしていました。 次のロング昼休みが楽しみですね! 三間がそろえば… (ロング昼休み)
子どもたちが外で遊ばなくなったという話の中でよく語られるのが,「今の子には昔の子に比べて“三間がない”」ということです。
三間とは… 「時間」「空間」「仲間」です。 学校には仲間がいて,運動場もあるので,「時間」をたっぷりとったら遊ぶのではないだろうか? ということで,教職員が話し合い「ロング昼休み」を試行しました。 台風一過の青空の下,子どもたちは運動場で思いっきり汗をかき,仲間と遊びました。たっぷり遊んだので,チャイムが鳴った後2分たつと下の写真のように,全員教室に戻りました。 生活にはメリハリが必要なようですね。 ![]() ![]() ![]() |
|