京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up50
昨日:19
総数:424418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

花背山の家 8

10/14 野外炊事カレー作り3
調理をしている間に手の空いている人がテーブルをセッティングしてくれました。手が空いた時に自分が何をすればいいか判断する力が身に付いていることに感心しました。ハナマルです。
画像1

花背山の家 7

10/14 野外炊事カレー作り2
かまど担当の人が上手にまきを組み,火をおこしました。カレーとごはんの鍋をセットして,火加減を調節しました。

画像1
画像2
画像3

花背山の家 6

10/14 野外炊事カレー作り1
野菜担当は一生懸命皮をむき,ごはん担当は冷たい水でがんばってお米をとぎました。
おいしくなぁれと気持ちを込めて料理を楽しんでいました。

画像1
画像2

花背山の家 5

10/14 14:33 竹箸つくり2
最初太かった竹が少しずつ細くなっていき,自分だけのオリジナルなお箸が出来上がりました。大切に使いたいと思います。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 4

10/14 13:18 竹箸つくり
最初の活動として竹箸つくりをしました。
竹細工の難しさを痛感しました。ナイフに気を付けて少しずつ削っていくのですが,なかなか思い通りにいきません。でも,あきらめずに集中して少しずつ削っていくと,だんだん形ができてきて休憩も取らずにがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 3

10/14 11:39おいしくお弁当タイム
自分たちが生活する宿泊棟の前の芝生でお弁当を食べました。とっても天気がよく,気持ちよくいただきました。昼からの活動に向けて充電完了。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 2

山の家に全員とても元気に到着しました。入所式でこれからの生活について確認しました。
素敵な4日間にしたいと思います。
画像1
画像2

5年 花背山の家  1

画像1
画像2
画像3
 10月14日(月)〜17日(木)まで5年生は花背山の家で宿泊自然体験学習をします。
 今日は出発の日。秋晴れの素晴らしい天気の中,学校で出発式を行いました。テキパキした司会のもと,出発の言葉もハキハキと大変わかりやすくしっかり話していました。
これからの山の家での活動が楽しみです。

5年生 山の家にむけて練習!

いよいよ14日(月)から長期宿泊学習「花背山の家」に行きます。今日は、キャンプファイヤーでするゲームやフォークダンスの練習をしました。レクリエーション係のメンバーが計画して進めてくれています。男女仲良く、楽しくフォークダンスもできそうです。17日(木)までの3泊4日を元気に楽しく、みんなで協力して過ごせることを願っています。
画像1
画像2
画像3

魚を食べよう

画像1画像2
今日はランチルームで栄養指導の先生のお話を聞きました。
先生が「どんな食べ物がすきかな?」と聞かれると
「ハンバーグ!」、「トンカツ!」、「ぎょうざ!」など
みんな口ぐちにすきな食べ物を言っていました。
その中で「魚がすき!」と答えた人はごくわずか・・・。

そこから、先生は「お魚には、みんなの体をつくるもととなる
大切な栄養がたっぷりふくまれているんだよ。」
というお話をしてくださいました。

好き嫌いなくなんでももりもり食べ、
強い体をつくっていきましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 保健の日
なかよし運動会 友だちの日 クラブ活動
特別校時 就学時健康診断 大文字駅伝事前健康診断
大文字駅伝支部予選会
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp