京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up5
昨日:0
総数:132374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

3年 遠足 〜大文字山 登山〜

画像1
画像2
画像3
とても元気いっぱいに
大文字山を登りました!!

山頂から見られる景色に
たくさんの子が
声をあげて感動していました。

下山してからは
哲学の道を歩き
南禅寺まで足をのばしました。

くたくたになりながらも
無事に学校にたどりつきました。

誰もけがをせず山頂まで登り
無事に学校まで帰ってこれたことが
うれしかったです。

お家の方には
朝早くからお弁当の用意をしていただき
ありがとうございました。

今日はゆっくり休んで疲れをとって下さい。


秋の遠足 1・2年生

画像1画像2画像3
 動物園の1・2年生は、ポイントラリーを終え、いよいよお楽しみのお弁当タイムです。

 「いただきます!」

元気にあいさつして、おいしいお弁当を食べます。残さず食べましょう!

3年 秋の遠足 大文字山

画像1
画像2
 「大」の字に到着しました!みんなよくがんばりました。
 みんなおなかぺこぺこで、お楽しみのお弁当タイムです。京都市を見下ろしながら食べるお弁当は、とてもおいしいです。

3年 秋の遠足 大文字山

画像1
 3年生は遠足で、大文字山に来ています。
 ちょっとしんどい山登りですが、友達同士励まし合いながら、楽しく登ることができました。もうすぐ「大」の字に到着です!

秋の遠足 1・2年生

 今日は遠足です。1年生と2年生一緒に、京都市動物園にきました。
 ポイントラリーをしながら、グループで協力して動物園を探検です。トラがこんなに近くまで!すごい迫力です。
画像1
画像2

金管バンドクラブ 秋の祭典出演

 27日日曜日、金管バンドクラブが6街区広場で行われた「向島駅まちづくり協議会」主催の秋の祭典に出場しました。
 たくさんのお客さんの前で、「聖者の行進」「ヘビのロックンロール」を楽しく演奏できました。
 今度は、学芸会で演奏を披露します。是非見に来てください。
画像1
画像2
画像3

土曜学習(そろばん・習字)

 今日は土曜学習でした。
 今回は,講師の先生に来ていただいて「そろばん」と「習字」の学習をしました。
 みんな真剣に,取り組んでいました。
 2回目もがんばります。
画像1
画像2

5年 すくすく畑の整備をしました!

画像1
画像2
今年の夏、5年生のすくすく畑では
キュウリや賀茂ナスなどたくさんの野菜を収穫することができました。

感謝の気持ちも込め、すくすく畑の草抜きをしたり、
支柱の後片付けをしたりしました。

サツマイモ畑も草を抜き、収穫に向けて準備をしています。
果たして、サツマイモはすくすくと育っているでしょうか。

今から楽しみです。


3年 学芸会の招待状

国語でローマ字を学習し,
コンピュータのローマ字入力をがんばっています。

前回は名刺を作成しましたが,
今回はお家の方に
「学芸会」の招待状を作りました。


本日招待状をもち帰りましたので
ぜひご覧ください。

学芸会をお楽しみに!!
画像1
画像2

3年 学芸会に向けて

画像1
画像2
画像3
昨日の運動会はたくさんのご声援をありがとうございました。
子どもたちは,最後まで精いっぱい
頑張っていました。

運動会が終わり・・・
今度は「学芸会」です!!

3年生は
『真夜中の音楽会』という音楽劇をします。

今はパートごとに課題曲を練習しています。
運動会のがんばりを
学芸会へとつなげていきたいです。

お家で練習することもあると思いますが
温かく見守ってあげて下さい。
よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp