![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:70 総数:663725 |
今月の一字(10月)![]() 部活動や体育,特に6年生は,大文字駅伝大会の支部予選に向け,毎日走っています。 朝マラソンだけでなく,夕方にも,真剣に黙々と走る姿に頼もしさを感じます。 来週から,校区内の京都府警察学校のグランドをお借りしての放課後の特別練習も始まります。 11月19日(火)が支部の予選大会です。頑張って走ってきた成果を思う存分発揮してほしいと思っています。 「走」,2年生で習う漢字検定9級の漢字です。 音読みは「ソウ」,訓読みは,「はし(る),にげ(る)」。 部首は「はしる,そうにょう」。画数は7画。 ※グランド(土の上)は思い切り「走」ってもいいですが,廊下(止まれるよう)は静かに「歩」きましょう。 スマイルウィーク![]() 衣装作り![]() 学芸会の衣装作り
学芸会に向けて衣装作りをしています。初めてのミシンにも挑戦しました。まっすぐ縫えるように,そして手を縫わないように,慎重に慎重に縫う子どもたちでした。
![]() ![]() 学芸会に向けて![]() さて,スペシャルゲストとは? 学芸会本番をお楽しみに♪ また産んだ!
1か月以上飼っているオオカマキリのメス。前に2こたまごを産みましたが,また昨日,1こ産みました。これで3つです。お尻にはまだ,たまごがついていました。オオカマキリってこんなにたまごをうむんですね!子どもたちは早速このネタを「ビッグニュース新聞」にしていました。
![]() 3年 ホメホメ大作戦![]() ![]() うさぎとのふれあい![]() ![]() 普段はふれあうことのないウサギさんとふれあうことができました。 道徳 「点字メニューにちょうせん」![]() ![]() 他の学校から多くの先生がこられる中の授業でしたが, 緊張しながらも元気よく発表することができました。 1年 生活「あさがおのかんさつ」番外編
みんなで根っこを抜いたら…教室が土だらけに!
「このままでは勉強できない!」と子どもたちは自分から掃除を始めました。 毎日の練習のおかげで,ほうきで上手に土を集めていました。 この後の掃除時間も,クラスみんなで協力して教室をきれいにすることができました。 ![]() |
|