![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:38 総数:378021 |
今日は日曜参観でした その1![]() ![]() ![]() 身支度する姿などを見ていただき,今日は早速親子のふれあい遊びや親子製作などで,一日がスタートしました。 3歳児は竹ぽっくり,4歳児は一本歯げた,5歳児は竹馬です。まず,どの学年も足を乗せるところが少しでもまあるくなるように,サンドペーパーで磨くことから始まりました。子どもたちも自分で磨いて頑張りました。 その後,3歳児の竹ぽっくりは,紐を通したり,自分のが分かるように好きな絵をかいたり,色を塗ったりしました。お家の方も子どもたちも真剣な表情ですが,ほのぼのとした 空気が広がっていました。 お家の方の中には,初めて幼稚園に来てくださった方もいらっしゃったかもしれませんでしたね。子どもたちもお家の方と一緒につくることができて嬉しそう,楽しそうでした。 竹ぽっくりができた後には,親子でいろいろな材料を使って七夕の飾りづくりもしてくださいました。それぞれの豊かな発想で素敵なものができました。保育室に揺れています。 有難うございました。楽しいひと時をお家の方にも過ごしていただけたでしょうか。 『京うちわ』のできあがり![]() ![]() ![]() 大きく切ったり小さく切ったり,偶然できた形が模様になったりして,それぞれ個性にあふれ,素敵なうちわになりました。 そして,京うちわの阿以波さんが来てくださり,一人ずつお米でつくった糊を柄につけて差し,自分のうちわのできあがりとなりました。 「いいにおい」「涼しい」「気持ちい風がきた」と子どもたちはとっても満足でした。 自分でつくった自慢のうちわを保護者の方にプレゼントする日曜参観日,喜んでもらえるかどうか子どもたちはドキドキ楽しみにしています。
|
|