京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:121
総数:891941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

午後、3年生の部

3年生の部もそろそろ大詰めを迎える頃でしょうか。ホールで暗いことやクラス別発表の際は静まりかえっていることから学年発表の画像しか届きません。

画像1
画像2

予定通り進行中

合唱コンクールは順調に予定通り進行しているという連絡が入りました。現在、昼食休憩中です。3年生はさっさと食べ終わって最後のクラス練習をしていることでしょう。

午後は、1時15分から1組のハンドベル発表、1時20分から3年学年合唱、続いて各クラスの選択曲発表となっています。
画像1

合唱コンクール開催中

文化パルク城陽にて合唱コンクールを開催しています。1年生、2年生の学年合唱の様子が届きました。しっかり堂々とすばらしい歌声を響かせてくれていることでしょう。
画像1
画像2
画像3

明日、9時15分集合完了

明日、合唱コンクール会場の文化パルク城陽へは現地集合となります。近鉄丹波橋駅から約30分(乗車20分+徒歩10分)はかかります。9時15分の集合完了に遅れないように行動をしてほしいと思います。
保護者の皆様も多数のご来場をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日が本番

合唱コンクールはいよいよ明日が本番です。各クラス最後の仕上げに懸命でした。
3年生にとっては本校での大きな思い出のひとつとなる行事です。クラスのまとまり感も高まってきています。
画像1
画像2
画像3

防球ネットかさ上げ

グランド北側の防球ネットを飛び越えてボールが近隣のお宅に飛び込むということが時折ありご迷惑をおかけしております。申し訳ありません。
この度、京都市教育委員会 教育環境整備室のお力添えを得て、防球ネットのかさ上げをすることができました。
「ネットが高くなったから」と油断することなく、安全には十分注意させながら活動させていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール プログラム

明後日、文化パルク城陽にて合唱コンクールを行います。昨年は、水害による被害のため急遽会場が変更になりましたが、今年は大丈夫のようです。
クラス発表順など、プログラムをご覧ください。
画像1

キャプテン会議

昼休みに、各部のキャプテンを招集してミーティングを行いました。
新チーム、2年生の新しいキャプテンに「下校時間やルールを守る」「ふだんからのあいさつ」など、一人一人がすべきことですが、チームリーダーとして部員をひっぱっていってほしいという依頼をしました。
当たり前のことをふだんから当たり前にできるチームは、ピンチやいざという時も皆が声をかけあって乗り越えていってくれます。
キャプテンの皆さん、よろしくお願いします。
画像1
画像2

晴天の下、平常の教育活動

台風一過の秋晴れの下、平常通りの教育活動を行っています。

校区内でも一部浸水や冠水の被害がありました。また近隣ではより大きな被害が出ています。被災されました方々にお見舞いを申し上げます。


画像1
画像2

明日は平常通り

特別警報は10時前に解除になりましたが、現在も大雨・洪水警報は継続されています。
引き続き安全には十分ご注意願います。

本校に避難されていた方は昼過ぎには自宅に戻られましたので、避難所は閉設しました。

雨のため北校舎2階部分に漏水がありましたが、本校の教育施設には大きな被害はありませんでした。明日は天候も回復しそうでひと安心です。授業等は平常通りの予定です。
登校時の安全には十分気をつけてください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 進路懇談会3年  個別懇談会1組
10/30 進路懇談会3年  個別懇談会1組
10/31 伏見支部授業研修会のため昼食後下校、部活動なし
11/1 進路懇談会3年 アイススケート1組
11/2 土曜学習
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp