![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:39 総数:1334587 |
『授業の様子』〜3年〜
3年生も明日のテストに備えた学習が行われていました。
この時間を有効に活用している人がたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜2年その2〜
照れて顔を隠す子もいます。
普通にしている子が、実はいちばん度強がよいのかもしれません。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜2年〜
2年生も明日からのテストに向けた取組が多かったです。
私が入っていくと、急におどける子たちもいます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜6組〜
6組の2・3年生は、地図を見ながら縮尺の勉強をしていました。
50万分の一の地図の1cmは、実際にはどのくらいの距離があるのか、について考えていました。このての問題は、普通学級に在籍する生徒でも苦手の子が多いものです。 1年生が一人しかいないのは、交流学級で保健の授業を受けているからです。 ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年その2〜
体育館では1年生が柔道の授業をしていました。
初めてで、楽しんでいる人と不安な人とにはっきり分かれていたように思います。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年〜
4時間目に各教室を見て回りました。
明日から定期テストということで、自主学習をしている授業が多かったように思います。自習をして、分からないところを先生に質問に行くという形式です。 ![]() ![]() ![]() 『台風が迫っているなんて思えない』
おはようございます!
台風が迫っているなんて思えないほど、穏やかな朝であります。 いよいよ明日から第3回定期テストです。 今日も一日、学習に力を入れてしっかり明日からのテストに備えてください。 ![]() ![]() ![]() 『ローテーション道徳』〜1年〜
どの先生の授業もよく工夫されていました。
ひとつのクラスにじっくり居て、子ども達の反応や感想を見ていたかったです。 是非とも、次はそうします。 ![]() ![]() ![]() 『ローテーション道徳』〜1年その1〜
1年の各教室では、ローテーション道徳が行われていました。
普段あまり道徳の授業を行わない副担任の先生の授業が目立ちました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜6組〜
6組の2・3年生は、それぞれ担任の先生の授業です。
特に、唯一の3年生は、高校受験に向け取り組んでいかなけらばならないことを確認していました。 1年生は、交流学級で道徳の授業を受けています。 ![]() ![]() |
|