京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up10
昨日:122
総数:1172382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

次期生徒会本部役員候補が、選挙活動を実施しています!

 学校行事の成功を目指して、熱心に取り組んできた生徒会本部役員が引退し、新たなリーダーとなる次期生徒会本部役員を選出する時期になりました。先週の月曜日から、立候補者たちが、登校時に役職と氏名を記入したタスキを掛けて、校門でアピール活動を実施しています。
 平成25年10月31日(木)の5限に、立会演説会と生徒会本部役員選挙を実施します。生徒がよりよく考え主体的に活動する、そんな生徒会活動を目指して頑張ってください。
 
画像1
画像2

「柔道」 秋季大会第2日目(女子団体戦、男子個人戦)の結果!

 平成25年10月27日(日)に桂中学校において、柔道の秋季大会第2日目(女子団体戦、男子個人戦)が行われました。午前中に行われた女子の団体戦予選リーグ1試合目は、西京附属中学校と対戦いましたが、2対1で勝利しました。続く高野中学校との対戦は残念がら0対3で敗れました、そして、決勝トーナメントは京都学園中学校との対戦でしたが、残念がら1(不戦勝)対2で敗れました。
 午後から行われた男子個人戦では、50kg級と60kg級で1回戦に勝利しましたが、あとは残念がら敗れました。この秋季大会(2日間)で経験したことを生かして、今後の練習を頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

「柔道」 秋季大会第1日目(男子団体戦、女子個人戦) 女子個人52kg級で優勝!

 平成25年10月26日(土)に桂中学校において、柔道の秋季大会第1日目(男子団体戦、女子個人戦)が行われました。午前中に行われた男子の団体戦予選リーグで、樫原中学校と対戦いましたが、残念ながら敗れました。そして、決勝トーナメントは高野中学校との対戦でしたが、これも残念がら敗れました。
 午後から行われた女子個人戦の結果は、52kg級で見事に優勝しました。1試合目は、樫原中学校の選手に内股で一本勝ち、2試合目は藤森中学校の選手に大内刈りで一本勝ち、そして決勝は高野中学校の選手との対戦でしたが、見事に内股で1本勝ちしました。優勝おめでとう!

画像1
画像2
画像3

「男子ソフトテニス」 秋季大会 団体決勝トーナメント、ベスト8!

 平成25年10月27日(日)に加茂川中学校において、男子ソフトテニスの秋季大会団体決勝トーナメントが行われました。ベスト8をかけての試合は、立命館中学校に勝利しました。続くベスト4をかけた準々決勝は、惜しくも加茂川中学校に敗れました。この大会を通じて得たことを生かして、今後の練習に励んでください。
 

女子バレーボール 下京・南支部カップ試合 3位入賞!

 平成25年10月27日(日)に七条中学校において、女子バレーボールの下京・南支部カップ試合が行われました。出場校は、下京支部が下京中、七条中、南支部が洛南中、久世中、八条中、九条中、凌風中、洛南付属中の合計8校でした。午前中にA・Bのグループに分かれて予選を行いました。洛南中はBグループでしたが、八条中に敗れましたが、洛南付属中と下京中に勝利し、Bグループ2位となりました。
 午後からの順位決定戦では、Aグループ1位の七条中とBグループ1位の八条中に敗れましたが、Aグループ2位の久世中に勝利し総合で3位に入賞しました。
 このカップ試合での戦いを励みに、今後の練習を頑張ってください。期待しています。

「バドミントン」 秋季大会 ブロック予選 団体1位通過!

 10月26日(土)に洛南中学校において、バドミントンの秋季大会ブロック予選(団体・個人)が行われました。団体戦は、1試合目で大谷中学校と対戦し、3対0で勝利しました。続く2試合目は京都女子中学校との対戦でしたが、これまた3対0で勝利し、ブロック予選を1位通過しました。
 団体戦に引き続いて個人戦が行われました。ダブルスは2ペアが、それぞれ1・2回戦に京都女子中学校に勝利し、決勝戦は洛南中学校同士の対戦となり、1・2位を独占しました。シングルスは、1人が1回戦大谷中学校に、2回戦京都女子中学校、3回戦大谷中学校に勝利し、4回戦で大谷中学校に敗れ3位決定戦に回りました。そしてその試合に敗れ4位になりました。もう一人は1回戦不戦勝、2回戦大谷中学校に勝利、3回戦で大谷中学校に敗れ5位になりました。
 ダブルスは4位までが、シングルスは8位までが、11月2日(土)3日(日)に伏見港公園総合体育館において行われる全市大会に出場できます。2日(土)は個人戦、3日(日)が団体戦です。この後の練習もしっかり頑張って、全市大会でも活躍してください。応援しています。
画像1
画像2
画像3

KES学校版「環境にやさしい学校」として認定される!

 本校では、地球環境を守るために、家庭と地域と一体となって、次のことに取り組んできました。【資源】・節水に努める。・電気やガスの使用量を削減する。【ゴミ】・校舎内外の清掃活動に努める。・ゴミの分別を徹底する。紙など再利用できるものは再利用する。【環境学習】・風力発電など再生可能エネルギーの活用について考える。・地球の温暖化と二酸化炭素の排出量の関係について考える。・自然観察を通して環境の大切さを学ぶ。【その他の取組】・花の植え替えを定期的に行う。・緑のカーテンを設置する。・エコキャップを回収する。
 平成24年度に取り組んできたことが認められて、「環境にやさしい学校」として認定さました。今後も、環境問題を真剣に考え、自然や環境を守るために、身近なことから行動できるように頑張っていきます。
画像1

「卓球」 秋季大会 Bブロック予選 男子団体1位通過!

10月20日(日)に勧修中学校において、卓球の秋季大会Bブロック予選団体戦が行われました。男子の部は、予選リーグ1試合目で大原野中学校に3対0で勝利し、続く2試合目も京都御池中学校に3対2で競り勝ちました。
 Bブロックの決勝トーナメント準々決勝は、勧修中学校との対戦でしたが3対2で、また準決勝は樫原中学校に、これまた3対2で競り勝ちました。そして迎えた決勝戦、相手は京都御池中学校でしたが、3対2で接戦を制しBブロックを1位で通過することができました。
 11月10日(日)に、洛星中学校において行われる全市大会に出場します。全市大会上位進出を目指して、今後ますます練習に励んでください。(女子はメンバー不足のため、団体戦には出場していません。)

画像1
画像2
画像3

「男子バスケットボール」 秋季大会決勝トーナメント、西賀茂中に敗れる!

 平成25年10月20日(日)に西陵中学校において、男子バスケットボールの秋季大会決勝トーナメントが行われました。対戦相手は西賀茂中学校でしたが、第1クォーターに先取点を入れましたが、その後パスミスなどが連続して起こり、20点弱の点差がつきました。第3クォーター、連続ポイントで追い上げた場面がありましたが、第1クオーターについた点差が最後までつまらず敗戦しました。この悔しさをバネに今後の練習を頑張ってください。


画像1
画像2
画像3

「女子バレーボール」 秋季大会 1次リーグ予選の結果!

 平成25年10月20日(日)北野中学校において、女子バレーボールの秋季大会1次リーグ予選の2日目が行われました。前日、洛西中学校にいい形で勝利し1勝1敗で臨んだ2日目、1試合目は強敵梅津中学校との対戦でした。昨日の良い流れを受けて、序盤は一進一退の攻防が続きました。中盤に少しはなされる場面がありましたが、ピンチサーバーがサービスポイントを上げ、リベロがよくひろい、スパイカーが決め、チーム全体のムードも盛り上がり追い上げましたが、小差で第1セットを落としました。第2セットも序盤は一進一退の攻防が続きました。中盤から終盤にかけて少し点差をつけられましたが、選手たちの勝とうとする意識や集中力は途切れませんでした。そして、ピンチサーバーが3連続ポイントを上げ、22対23と追い上げましたが、残念がら敗れました。
 2試合目は、北野中学校との対戦でしたが、梅津中学校との戦いで全精力を傾けて戦った疲れもあり、粘り切れず敗れてしました。全市大会への出場は逃しましたが、公式戦を通じて着実にチーム力は向上しています。この経験を生かして今後の練習を頑張ってください。



画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/29 個別懇談会予備日
10/30 立ち会い演説会リハーサル 選挙管理委員会
10/31 立ち会い演説会 生徒会本部役員選挙
11/1 生徒会本部引継会
選挙結果発表
11/3 文化の日
11/4 振替休日
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp