京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up10
昨日:71
総数:496907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

★5年★風力発電について

画像1画像2
本日は、生田産機さんをゲストにお迎えして、「風力発電」について学習しました。
なぜ風力発電機がまわるのか、「へぇ〜!」と理解していました。
これから、風力発電で作った電気を全校に知らせる素敵な掲示板を作っていきます♪

リース作り(1年生)

画像1画像2
生活科の学習でリースを作りました。ひもやリボンなどをつかって,リースを仕上げました。とてもきれいに出来上がりました。

☆3年書写「ひらがなの筆使い」☆

画像1画像2
ひらがなの筆使いに気を付けて『にじ』という字を書きました。
作品に初めて小筆で名前も書き入れました。

「にじはうまいこといったけど,名前が・・・。」
「名前はうまいこといったけど,にじが・・・。」
なかなか名前と課題の字の両方をうまく書くのが難しいですね。

☆3年算数「いろいろな三角形」☆

画像1画像2
ストローを使って,いろいろな三角形をつくりました。
辺の長さに注目すると,二等辺三角形と正三角形という三角形があることに気付きました。

宿泊学習に向けて レクリエーション係

レクリエーション係は,キャンプファイヤー前日レクリエーションとキャンプファイヤー(雨天時キャンドルファイヤー)を担当します。

マイムマイムや,グループレクなどたくさんの活動を準備しています。

歌にダンスにゲームに楽しい活動にしていきます☆
画像1画像2

宿泊学習に向けて 食事係

みんなが食事の時にわかりやすく楽しく過ごせるような案内板を作っています。

日程表を見ながら係としてどのようなことに気をつけたらよいのか考えました。

当日は,食事の前にあいさつをします♪
画像1画像2

宿泊学習に向けて 班長

班長は,班のメンバーをまとめていくだけではなく,班長会で話し合ったことを班員に伝えたり,出発式や入所式などの司会を務めたりします。

宿泊学習に向けて,要所要所で行われる式や会の練習をきびきびと行っています。
画像1画像2

宿泊学習に向けて 生活係

10月30日(木)からの宿泊学習に向けての活動を進めています。

生活係では,1日の見通しがもてるように大きな活動表を作りました。

当日は,各部屋の生活点検や整理整頓の声かけをします!
画像1画像2

運動会

秋はやっぱり運動会

ソーラン節

わくわくだ

なかよし列車

楽しそう

百メートル走

一位をめざすぞ

みんなで楽しく

力をあわせてがんばるぞ!

10月22日(火)の京都新聞に掲載されました。

文字通りみんなの力を合わせて躍動した運動会。
ソーラン節では息ぴったりの演技を披露しました☆
画像1

☆3年社会「社会見学」その4☆

画像1
三条商店街にある漬物屋では,羽束師産の茄子の漬物があり,「他の地域よりも羽束師の茄子の方がおいしい。」と店主の方にお話をいただいたとき,子どもたちは自分のことのように喜んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp