京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up1
昨日:60
総数:662737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

5年家庭科 ミシン縫いをしました

家庭科でミシン縫いを学習しています。
前の時間は空縫いだけでしたが,今日は上糸と下糸を自分でつけて,
練習布に実際に縫う活動をしました。
下糸がうまく出なかったり,糸が通らなかったりと苦戦もしていましたが
友達と協力して楽しく活動できました。
これからもっともっと練習して上達していきましょう。
画像1
画像2
画像3

あさっては運動会

画像1
2年生の学年競技は「ハコんでおっとっと!」です。
おみこしの上に2つの箱を積んで,落ちないように気をつけながら走ります。

あさってはいよいよ本番,どの色も練習の成果を発揮できるようにがんばりましょう!

5−3 お話の絵

5年3組は『風よ!カナの島へ』という本を題材にして描いています。
創造を膨らませて,自分のおもいを絵に表現しています。
画像1
画像2
画像3

5−2 お話の絵

5年2組は『アカシヤ薬局閉店セール』という本を題材にて描いています。
構図や奥行きを考えて描けるように頑張っています。
画像1
画像2
画像3

5−1 お話の絵

5年1組は『トモダチックリの守り人』という本を題材にして取り組んでいます。
お話を自分なりに創造し,みんな真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

全校ダンス 最終練習

全校ダンスの最終練習が昼休みにありました。
運動会を盛り上げるためにも,思いっきり元気に,楽しく踊りましょう!
画像1
画像2
画像3

また仲間が増えました

ザリガニとカメの赤ちゃんが仲間入りし,また子どもたちは生き生きと観察をしています。「ザリガニは近づくとピースをして威嚇するよ。」「カメの赤ちゃんは目をつむって寝ていたけど,水の中に入れたら急に元気になって泳ぎはじめたよ。」「こうらの中に体全部おさまるのかな?」など,色んな気づきをしていました。
画像1
画像2
画像3

1年 運動会まであと2日・・・

 いよいよあさってが本番です。今日は衣装を身につけて練習をしました。
 あしたはリハーサル・・・。うまくできるかな?
画像1

1年 おたんじょうびかい

 毎月恒例,おたんじょうびかいです。毎回,各クラスでいろいろなゲームやクイズをして楽しんでいます。みんな,7歳のお誕生日,おめでとう!
画像1

1年 算数 とけい

 算数で時計の学習をしました。「○時」と「○時半」を,実際に時計を使って何度も練習をしました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp