京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up38
昨日:27
総数:954538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

3年 社会見学 No.3

画像1画像2
 10月24日(木)3年生が社会見学で,京都タワー・コカコーラ久御山工場の見学に行きました。
 京都タワーから京都市内の見学後,京都駅も見学しました。

3年 社会見学 No.2

画像1画像2
 10月24日(木)3年生が社会見学で,京都タワー・コカコーラ久御山工場の見学に行きました。
 京都タワーに上り,展望台から京都市内を見学しました。3年生の前期前半で学習した京都市内の様子がよくわかりました。

3年 社会見学 No.1

画像1画像2
 10月24日(木)3年生が社会見学で,京都タワー・コカコーラ久御山工場の見学に行きました。
 9時に,中庭に集合し,バスで京都タワーに向けて出発しました。

参観日

画像1
道徳の授業は『なかよく できるかな』でした。

「好きなものが違っても異性であっても,友達と仲良くできるといいですね。」

寸劇を交えて,みんなで考えました。



調理実習〜朝食〜

画像1
画像2
画像3
 家庭科で朝食を作ろうということで,いり卵と野菜炒めをつくりました。
野菜のいため方も硬さを考え,炒めました。

高跳び

画像1
画像2
画像3
 体育では高跳びに入りました。抜き足の形,助走の入り方など,どのようにすれば高く跳べるのか確認しました。

人権の花

画像1
画像2
画像3
 人権の花贈呈式で6年生一人一人がスイセンの花をいただきました。
一生懸命育てていきたいと思います。

山の家に向けて

画像1
画像2
画像3
各クラスごとに団旗を作成中です。

旗のデザインや言葉を真剣に考えています。

エプロン作り開始♪

画像1
画像2
楽しみにしていたエプロン作りが始まりました。
今日はまわりをたちばさみで切りました。
楽しみで仕方がないようです♪

かけ算 もんだいカード

かけ算を学習して,「問題作り」をしました。

今日は,友達の問題を解く日です。写真ではわかりにくいですが,

あいている席に座っては,とけたら裏の「正解者」のらんに

名前を書きます。友達の問題を解くのはとっても楽しそうでした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 大文字駅伝大会予選会

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp