![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:62 総数:1334152 |
『授業の様子』〜1年〜
4時間目に各教室を見て回りました。
明日から定期テストということで、自主学習をしている授業が多かったように思います。自習をして、分からないところを先生に質問に行くという形式です。 ![]() ![]() ![]() 『台風が迫っているなんて思えない』
おはようございます!
台風が迫っているなんて思えないほど、穏やかな朝であります。 いよいよ明日から第3回定期テストです。 今日も一日、学習に力を入れてしっかり明日からのテストに備えてください。 ![]() ![]() ![]() 『ローテーション道徳』〜1年〜
どの先生の授業もよく工夫されていました。
ひとつのクラスにじっくり居て、子ども達の反応や感想を見ていたかったです。 是非とも、次はそうします。 ![]() ![]() ![]() 『ローテーション道徳』〜1年その1〜
1年の各教室では、ローテーション道徳が行われていました。
普段あまり道徳の授業を行わない副担任の先生の授業が目立ちました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜6組〜
6組の2・3年生は、それぞれ担任の先生の授業です。
特に、唯一の3年生は、高校受験に向け取り組んでいかなけらばならないことを確認していました。 1年生は、交流学級で道徳の授業を受けています。 ![]() ![]() 『チャレンジ講話』〜2年その2〜
もう一人は、アヴェ・マリア幼稚園の園長先生です。
幼稚園の先生の苦労話も入れんがら、働くことの意義ややりがいについて分かりやすく話して下さいました。 ![]() ![]() 『チャレンジ講話』〜2年その1〜
2年生は、5時間目から「チャレンジ体験」の向けて、事業主さんのお話を聞く時間を設けました。
先にに話されたのは、JTB教育旅行の営業担当の方で、入社5年目の若者です。 JTBといえば、毎年人気の就職先のトップにランクインするぐらい人気の会社です。そこで働く上で気を付けていることなどを話して下さいました。 今の中学生にも実践してもらいたいことがたくさん出てきました。 ![]() ![]() 『学活の様子』〜3年〜
6時間め、3年各教室では、学級役員を決めていました。
3年ともなると、大体の委員が立候補で決まっていいきます。 「そんなん、やりたくない」皆がそんな風に言って、他の学校ではなかなか決まらないことがあることを思うにつけ、大変気持ちよく見ることができました。 ![]() ![]() ![]() 『今日はきっとよい天気』
おはようございます!
雲の合間から青空が見えます。気温も高めで過ごしやすい朝であります。 高校へ通う卒業生と一緒に登校する生徒もいました。きっと昨日の試合の話でもしているのでしょう。 今週の水・木曜日は第3回定期テストです。 授業に集中し、テストに備えてください。 2年生は、午後からチャレンジ体験に向けて企業の方のお話を聞きます。よい勉強になるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 『新人戦』〜女子バレーその4〜
そして、第3セット。
今度は、うちが最後の最後に逆転して何とか勝利しました。 実は、男女のバスケットボール部も公式戦に行っています。今日は、雨でバイクがないので、どうしても動きが鈍いです。 応援に行けないのが残念です。 結果は明日にでも紹介します。 ![]() ![]() ![]() |
|