閉校記念の授業で4年生は終戦の年に小学校1年生だった今村壽子さんをゲストティーチャーにお招きし,その頃の子どもたちの暮らしを教えていただきました。
閉校記念発表会では,そのときに学んだことを発表しました。
たくさんのお話の中で,何を伝えたいかを考えみんなでまとめていきました。
今村さんに,教室に来ていただき,発表会の感想を話していただきました。
「短い時間で,大切なことを落とさず,みんなに伝えられていてとても嬉しかった,一人ひとりの感想もしっかりと考えているのが良くわかった。」とほめていただきました。
子どもたちからも,
「伝えたいことがしっかりと伝わったようで,今村さんも喜んでいただいて,私もうれしいです。」
「みんなに伝わったことがわかってうれしかったです。」
今村さんから,最後に
「みんながしっかり聞いて考えてくれたことを一生忘れません。皆さんに貸したもんぺや写真を見るたびに,戦争中のこととともに,みんなのことも思い出すと思います。」
とお話しいただきました。
お話を聞いて,感想を書き,発表会で発表することをまとめ,発表し,そして聞いた人の感想を聞く・・・・・一連の取組の中で,学びが豊かになってきています。