京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up19
昨日:71
総数:496916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

☆3年社会「社会見学」その4☆

画像1
三条商店街にある漬物屋では,羽束師産の茄子の漬物があり,「他の地域よりも羽束師の茄子の方がおいしい。」と店主の方にお話をいただいたとき,子どもたちは自分のことのように喜んでいました。

☆3年社会「社会見学」その3☆

画像1画像2
三条商店街の組合の方からお話をいただいた後,グループごとに店を見学したりインタビューをさせていただいたりしました。
店の特徴や販売の工夫はもちろん,働く人の姿を見たり,おもいを聞いたりすることができてうれしかったようです。

☆3年社会「社会見学」その2☆

画像1
京都駅からバスに向かい際,京都駅ビルを通りました。
バスターミナルのバス停の多さや,たくさんの電車の発着を表す電光掲示板に驚いていました。

☆3年社会「社会見学」その1☆

画像1画像2
京都タワーへ行きました。
展望台からの京都市の様子に子どもたちはびっくり。
どの方角にどんなものが多いか,京都市の土地の様子をメモしていました。

★5年★太陽光の学習

画像1画像2
環境学習の一環として、自然エネルギーについて学習を始めています。
今週は、オムロンさんを講師にお招きして、太陽光発電について学習しました。
太陽エネルギーを集めてソーラーカーを走らせました。
身近な太陽のエネルギーの強さに、子どもたちも驚いていました。
来週は、風力発電について学びます。

★5年★志水先生とお勉強♪♪

画像1
今日は、特別授業がありました。
6年生が校外活動のため、5年生が志水先生と一緒に音楽の学習をしました。
「ボールを投げるように声を出しましょう。」
体育が得意な子の出番です。
練習すればするほど、美しい声が響きました♪

遠足延期(1年生)

画像1画像2
今日は楽しみにしていた遠足の日ですが,雨のため延期になりました。とても残念ですが,せっかくお弁当をつくってもらったので,体育館で楽しく食べました。教室からランリュックを背負って体育館に移動し,ワンツーグループで食べました。

ワンツーグループ(1年生)

画像1画像2
23日(水)の遠足に向けて,ワンツーグループで集まり,活動の計画を立てました。2年生がリードしてくれて,1年生も楽しく活動できました。遠足が楽しみです。

☆3年社会「他地域のつながり」☆

画像1画像2
京都以外にもつながりがあることが分かりました。
チラシをもとに,品物は他府県や外国から数多く仕入れていることを知りました。
また店員さんの話から,店員さんも他府県から出勤していることを知りました。

☆3年社会「安心・安全の工夫」☆

画像1画像2
安心や安全についての視点で,スーパーマーケットの工夫を考えました。
「いいものをより安く」だけでなく,商品や店の工夫に「安全」があることを知りました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp