![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:43 総数:1334600 |
『第50回京都府吹奏楽コンクール』その1
本日(2日)、「第50回京都府吹奏楽コンクール」が京都コンサートホールで行われました。花山中の出番は午前10:15〜。何とか10分前に到着できました。
前の演奏も幾つかは聴きたかったのですが、残念ながらそれは叶いませんでした。 うちの演奏の出来栄えはというと… バッチリ! 新しいチームになってからの演奏で最高の出来栄えだったと思います。終わったとたん、「ヨッシャ−!」と声を出してしまいました。 演奏後の記念写真の様子を紹介します。 ※会場内での撮影はできません。 ![]() ![]() ![]() 山科児童館〜乳幼児と中学生の交流〜その2
さすがに,乳幼児と交流は難しそうで,というより慣れていないため,「おっかなびっくり」よいう感じでしたが,時間がたつにつれいい感じになってきました。
![]() ![]() ![]() 山科児童館〜乳幼児と中学生の交流〜
本日,10:00より山科児童館から乳幼児を招いて中学生との交流会を開きました。一昨年から園児さんとの交流は行ってきましたが,乳幼児とは初めての試みです。
![]() ![]() ![]() 『がんばれ 吹部』その2
明日は、10:15〜 京都コンサートホールで演奏です。
何とか、先ずは「金賞」を獲得してほしいと思います。応援に行くつもりです。 「金賞」目指して、がんばれ 吹部!! そして、関西大会へ出場だ!! ![]() ![]() 『がんばれ 吹部』その1
明日のコンクールに向けて、吹奏楽部の人たちが最後の調整に入り、熱心に練習しています。
![]() ![]() ![]() 『部活動の様子』〜家庭科部〜
家庭科部の皆さんが熱心に活動していましたので、思わず教室に入って撮影しました。
何をつくっているのでしょう。 そんなことを問いかけることも憚られるほど集中して取り組んでいました。 ![]() 『夏季講習』〜1年その2〜
楽しく取り組むのはいいですが、遊びにならないように気を付けてください。
今日も1年にはたくさんの学生ボランティアさんが来てくださっていました。 ![]() ![]() 『夏季講習』〜1年その1〜
今日は2年の講習はなかったようです。
1年生もたくさん来ていました。勉強をしてから部活動に頑張る人がたくさんいるようです。 ![]() ![]() ![]() 『夏季講習』〜3年〜
今日も「夏季講習」が行われています。
3年生では、英語と数学の2講座。数学の講座の方により多くの生徒が来ていました。 ![]() ![]() ![]() 『野球部練習試合』
修学院中学校を迎えて、野球部が練習試合をしています。
聞こえてくるのは、これまでより一段と高い声です。試合に目をやると、ファーボールが続くなど、やはり内容が少し拙いように思います。当然です。これが新人戦に向かう選手たちの実態です。 がんばれよ。努力は必ず報われるからね。 ![]() ![]() ![]() |
|