![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:156 総数:527800 |
左京支部授業研修会
本日午後から左京区内の8つの中学校がそれぞれの教科を分担し,一斉に授業研修をしました。
今年の高野中学校は保健体育の授業研修を担当し,1年4組でハンドボールの授業をしました。生徒達はチームごとにこの時間の目標を確認し,基本練習やゲームに取り組んでいました。 授業の様子を左京区内全ての中学校の保健体育の先生方が参観し,その後グループに分かれてワークショップ方式の研修をしました。 ![]() ![]() 南校舎 トイレ全面改修 完了
7月から工事が始まっていた南校舎1階から3階までのトイレの全面改修工事が完了しました。今までのトイレは大変古く、配水管が老朽化しており、教室の隣にありながら梅雨時にはにおいに悩まされることもありましたが、これからは安心して快適に過ごせます。
また、1階には車いすでも使用できるバリアフリーな場所が確保されています。1階のトイレには靴のまま履けるスリッパも用意しました。大切に末永く使いたいものです。 ![]() ![]() 生徒会本部役員選挙
10月22日午後、生徒会本部役員選挙の立ち会い演説会が行われました。今年は3つの役職で定員以上の立候補があり、どの候補者も生徒会活動を通じて高野中学校をよりよい学校にしていきたい思いで演説していました。その中で多くの候補者が、大変だけど先輩が見せてくれた達成感がもてる活動をしたいと訴えかけていました。投票後、選挙管理委員によって開票され、明日の朝掲示板に結果が発表されます。
いろいろな行事を見事に成功させた今日までの生徒会本部役員のみなさん、本当にお疲れ様でした。みなさんの活躍する姿を見ていた後輩が、その伝統を引き継ぎ、さらに充実した生徒会活動をしていくことが期待できそうですね。 ![]() ![]() 第23回定期演奏会 吹奏楽部
10月20日(日)午後4時30分から体育館で吹奏楽部の定期演奏会が開かれました。第1部クラシックステージは、コンクールで銀賞を取った曲から始まりました。第2部OG・OBとの合同ステージでは先輩方も加わり華やかな演奏を披露しました。第3部ポピュラーステージでは、3年生を含む最後の演奏を楽しみながら行いました。最後に、今日で引退する3年生部員にお礼の色紙と花束を渡し、会場から送りました。今まで応援いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年ポスターセッション
2年生は5月に生き方探究チャレンジ体験で5日間の職場体験をしましたが、それをもとに、1年生に向けてのポスターセッションをしました。お世話になった事業所の方や保護者にも案内を配り、何人かの方々にも聞いてもらいました。
一人一人が職場体験からテーマを考え、それぞれについてポスターにまとめ、聞く人に伝えられるよう工夫し、発表していました。体育館を32のブースに分け、1年生もどの発表を聞くかを決め、熱心に聞いていました。 ![]() ![]() 幼児とのふれあい学習
3年の家庭科で保育領域の学習を深める体験として、修学院児童館に協力いただき、幼児とそのお母さん方に来ていただきました。かわいい幼児とふれあう中で、生徒達は心から優しさがあふれる表情で交流していました。1クラスずつ授業をしますので明日と来週の金曜日にも同じ学習をする予定です。ご協力いただく幼児のみなさん、お母さん方、そして児童館の先生方ありがとうございます。
![]() ![]() 生徒会本部役員 立候補
生徒会本部役員選挙の立候補が先週締め切られました。今年は2年生を中心に積極的に立候補する生徒が多く、活発な生徒会活動が期待できそうです。本日から選挙活動が始まり、来週の火曜日に立ち会い演説会と投票が行われます。今日の朝は、立候補者全員が登校してくる生徒に向けてあいさつと呼びかけをしました。
![]() ![]() 土曜自習教室
中間テスト前の土曜自習教室が行われました。各学年2教室に分かれてそれぞれの課題に取り組んでいました。
また,グランドではサッカー部の秋季大会予選リーグ戦があり,1試合目高野中学校サッカー部は2対1で1勝しました。5校のリーグで上位2校が決勝トーナメントに出場します。 ![]() ![]() 体育祭 3
開会式後にもありましたが,閉会式後,生徒会・体育委員によるクロージングセレモニーがありました。生徒が自ら考え,演じたものですが,どちらも自分たちの高野中学校を悪者から守るというものでした。生徒のみなさん,本当にお疲れさんでした。
地域のみなさま,保護者のみなさま,本校の体育祭に多数おいでいただき,ありがとうございました。これからも,高野中学校の生徒達は,いろんな事に真っ正面から取り組んでいきますので,ご声援とご支援をお願いします。 ![]() ![]() 体育祭 2
午後の最初の競技は,部活対抗リレーです。趣向を凝らして各部の特色を見せながらリレーをするのと本気で走る速さを競う2つのリレーが行われました。どちらも選手が活き活きと競技する姿に,保護者からも大きな声援が送られていました。
学年競技として,1年「騎馬リレー」,2年「棒引き」,3年「台風の目」をしました。クラス対抗で競技する中でクラスの団結やチーム力が発揮されていました。 PTAと教職員による「玉入れ」の後,最後の種目である男女「学級対抗リレー」が行われました。選手と応援席が一体となって盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|