京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up11
昨日:17
総数:498043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

運動会プログラム21番:なかよしリレー(2・4・6年)

画像1画像2
2年生から4年生、4年生から6年生へとバトンをつなぎます。2年生はトラックを半周、4・6年生は一周走ります。本日最後の競技となりますので、応援よろしくお願いします。

運動会プログラム19番:なかよしリング

画像1画像2
1年生から6年生まで、心を一つにして、一つの輪っかをくぐります。手をしっかり握り合い、最後までなかよく協力しましょう。応援も心を一つにしてがんばりましょう。

運動会プログラム12番:なかよしリレー(1・3・5年)

画像1画像2
1年生から3年生、3年生から5年生へとバトンをつなぎます。1年生はトラックを半周、3・5年生は一周走ります。午前中最後の競技となりますので、応援よろしくお願いします。

運動会プログラム10番:なかよしボール

画像1画像2
各チームが力を合わせて大玉を運びます。落とさないようにスピードもチームで工夫してがんばります。応援よろしくお願いします。

運動会プログラム5番:なかよし列車

画像1画像2
1年生から6年生が、みんなで力を合わせて列車を走らせます。息を合わせてゴールを目指します。出発!進行!!

運動会で大活躍!

画像1画像2
ひまわり学級の子どもたちも、運動会で大活躍しました。自分たちの出場する種目はもちろん、係活動もがんばっていました。

6年生 陸上記録会

画像1画像2
10月14日(月)は京都市陸上記録会でした。
西京極競技場で,走ったり,跳んだりしました。

種目は100m走・800m走・50mハードル走・走り幅跳び・4×100mリレーでした。
どの種目もトラックやフィールドで,青空のもと,競技しました。

みんな,運動会の疲れなんて感じられないほど,全力を出してがんばっていました。


運動会プログラム22番:組体操「歩み」みんなへのありがとう

画像1画像2
6年生にとっては小学校生活最後の運動会。今年のテーマは「歩み」。自分たちが歩んできたこれまでの道のりを様々な技で表現します。

運動会プログラム11番:100m走

画像1画像2
小学校最後の運動会です。心も体もたくましく成長しました。ゴールを目指して、迫力いっぱいに駆け抜けます。みなさん応援をお願いします。

運動会プログラム18番:100m走

画像1画像2
ゴールまで諦めずに走り抜きます。迫力ある5年生の走りをお楽しみください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp