京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:49
総数:874184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

走って!とんで!レッツゴー!(2・5年)

兄弟学年で「台風の目」をします。
2年生と5年生が息を合わせて走ったり,とんだり,くぐったりして速さを競います。
画像1
画像2

50m走(1年)

1年生の50m走です。
「位置について」「ようい!」の合図に合わせ,まっすぐに走ります。
小学校での初めての運動会。頑張ります!
画像1
画像2

大玉送りリレー(3.6年)

3年生と6年生がスピードをそろえて大玉を送っていきます。
さあ,途中で滞ることなくスムーズに送れるでしょうか。


画像1
画像2
画像3

4色対抗リレー(低学年)

1,2年生の4色対抗リレーです。
自分の色の子をよく見て,バトンを渡します。
応援の声も一段と大きくなりました。
画像1
画像2

100走(5年)

5年生の個人走です。
高学年になり,走る姿もたくましいです。
画像1
画像2

花笠でJOY!!(2年)

2年生の演技は花笠音頭とJOYという曲でリズムにのって踊ります。
花笠についている鈴の音もきれいです。
画像1
画像2

それいけひっぱれ よーいどん!!(1・4年)

きょうだい学年の種目です。異学年が力を合わせて頑張ります。
1年生と4年生は追いかけ綱引きをします。
まず,1年生が綱を引き,後から追いかけてきた4年生が合流し,一緒に綱引きをします。
画像1
画像2
画像3

80m走(3年)

最初の個人走は3年生です。
コーナーをうまく回って,最後まで走り切ります。
画像1
画像2

全校準備体操

しっかり準備体操をして,競技,演技に臨みます。
画像1
画像2

入場,開会式

それぞれの組の入場行進のあとは「開会式」です。
子どもたちは,今日,運動会ができる喜びで元気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 4年社会見学,京都ジュニア検定(5,6年)
10/28 児童集会,ブックトーク,フレンドリータイム,クラブ
10/29 牛乳パック・アルミ缶回収,秋の遠足1,2年
10/30 支部育成合同運動会(松尾小),絵本の日,検尿,トイレ清掃,係活動
10/31 検尿,フッ化物洗口,大文字駅伝支部予選会
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp