![]() |
最新更新日:2025/08/23 |
本日: 昨日:41 総数:559170 |
2年〜校区探検2
先週に引き続き,生活科の学習で学校の南側を探検しました。
天気が悪い中での探検でしたが,松尾大社まで行ってきました。 途中,通りに出てきて様子を見守ってくださる保護者の方もいらっしゃいました。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 朝の読み聞かせ![]() 皆,お話に夢中になって聞いていました。あとで感想を聞くと,「やさしい気持ちになった」などの思いを発表していました。とても素敵な時間になりました。 ドレミファミレド・・・〜6月11日![]() ![]() ![]() 今日は,「かえるのがっしょう」などを練習していました。 1年生のときの演奏に比べると,とっても上手になっていました。 かたちをうつして〜6月11日
1年生は,円柱や三角柱などの形を写していました。写した後,その形を使って絵にしていきます。三角と四角で家とか,円を写して周りの線を引いて太陽というように考えながらか書いていました。
![]() ![]() ![]() すると ようやく そして ・・・〜6月11日
3年生は,「ありの行列」というお話を使って学習しています。
今日は,ありの様子をすると,ようやく,そしてなどの言葉を手がかりにまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ビニル導線を使って〜6月11日![]() ![]() 今日は,ビニル導線を部品につなごうとしていました。小さな部品に導線をつなぐので苦労している子もいるので,担任が一人ひとり接続を確かめていました。 源氏の世の中〜6月11日
6年生は,社会科の学習で,源氏と平氏について学習を進めています。
今日は,「源氏はどのように平氏を破ったのだろう」というテーマで学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 地図を見て〜6月11日![]() ![]() 今日は,地図を見て,京都市と海津市の似ているところ・違うところを探すことからはじめました。 自分の住んでいるところと海津市を比べてみようといわれ,地図で京都市を探す子ども達ですが,自分の住んでいるところを探すのには苦労している子が多かったです。 羽ばたけ!ぼくらのアゲハ蝶![]() ![]() 委員会活動〜栽培環境委員会
今日は水やり当番決めと緑のカーテンを作るための作業をしました。
まずはモンシロチョウのために植えていたキャベツを抜いて土をかえし,新しい土を入れてました。今日は時間がなくなったので,明日の中間休みに5月に種まきをしておいたゴーヤの植え替えをする予定です。 ![]() ![]() ![]() |
|