京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up89
昨日:72
総数:955439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました。9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。

お楽しみ会

クラスに新しいお友達が加わりました!

仲良くなるために必死にお楽しみ会を企画していました!

手品も野球も大成功♪♪
画像1
画像2

植物の成長

画像1
画像2
画像3
発芽には水,空気,適した温度が必要でした。

成長には何が必要なのかな?

対照実験中です♪葉っぱ,くき,色など細かいところまで観察しています。

お友達に英語でインタビューしよう

画像1
画像2
画像3
「Do you like 〜?」
イエス!ノー!

英語でお友達のすきなものやきらいなものを聞きました!

だんだんすらすら言えるようになってきました☆

オークナッツのコンサート

画像1
画像2
画像3
 6月12日(水)
今日の中間休みにオークナッツさんによるコンサートがミーティングルームでおこなわれました。たくさんの子ども達がミーティングルームに集まりました。
校歌,ドラエモンの歌,魔女の宅急便の主題歌を歌っていただきました☆本当にキレイな歌声で子ども達も魅了されていましたよ♪

プール

画像1
画像2
画像3
 6月12日(水)
今日は,1年生のプールがありました。初めてのプールは,ワクワクしながらも不安な気持ちもある様子でした。
しかし,一度水に触れると楽しそうにはしゃいでいました☆

グリーンカーテン

画像1
画像2
画像3
 6月12日(火)
中庭でグリーンカーテンを育てています。ツルがネットに絡み始めてグングン上に伸びていってます☆

6年★修学旅行の思い出

画像1
画像2
修学旅行の写真が廊下に掲示されました。

「待ってました!」と言わんばかりに

休み時間のたびにたくさんの子どもたちが集まっています☆

「あのときこんなんしたなぁ…」と思い出話に花が咲いています。

6年1組図工★どんな動きをするのかな

画像1
画像2
画像3
ストローで竹ひごを取り付け,クランクの仕組みが完成!

いよいよ動きに合った飾り付けをしていきます。

どんなものがどんなふうに動くのか楽しみです♪

6年国語★スピーチをしよう

画像1
画像2
平和についての意見文をもとにスピーチをしました。

原稿をただ読むのではなく,

自分の言葉で伝えるということを意識して挑戦しました。

6月11日(火) どんぐり学習(算数)

1〜10まで学習した数字を黒板に書く練習をしました。

正しくていねいに書けた字をみんなで選びました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 ジュニア京都検定(5・6年)
社会見学 疏水方面(4年)
10/28 〜11月1日(月)選書会
10/31 大文字駅伝大会予選会

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp