京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up53
昨日:72
総数:955403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました。9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。

水泳学習事前指導

画像1
 本日は4年生の記念すべき第一回目の水泳学習になる。。。。予定だったのですが,生憎の雨天ということで中止となりました。その代わりに,4年生全員での事前学習を行いました。学習の流れや注意点を学ぶ一時間となりました。

6年理科★体のしくみを調べよう

画像1
画像2
今日は心臓の拍動数と脈拍数を比べてみました。

聴診器を手にして

「わー!!お医者さんや〜!」

と興奮しながら数えていました♪

6年2組 手洗い実習

画像1
家庭科の実習で靴下を手洗いしました。
汚れが落ちるように
しっかりと洗いました。

6年2組 1年生への読み聞かせ

1年2組の子に読み聞かせをしました。

1年生は本を読んでもらって
とっても嬉しそうでした。

2組の子と仲良くなることができました。
画像1
画像2
画像3

6月18日(火) 生活 「なかよくなりたいな」

画像1
画像2
なかよくなりたい職員の方にお話に行っています。

生活科の時間や休み時間に自己紹介をして握手をしてもらいます。

とても緊張してお話ししていますが教室に戻ると

「なかよくなれた!」と大満足の笑顔になっています。

6月17日(月) 大石先生の読み聞かせ

画像1
画像2
2クラスずつミーティングルームで大石先生に

読み聞かせをしてもらいました。

「よかったね ネッドくん」「えらい!えらい!」「おむずびころりん」

の3つの話をしてもらいました。

動作をしたり掛け合いをしたりして楽しい1時間になりました。

6月18日(火) アサガオ開花

アサガオの花が咲きました。

水やりを毎日してお世話を頑張っています。

「つぼみが6個になった!」「ツルが支柱のてっぺんまで伸びた!」と

嬉しそうに報告しています。
画像1画像2

6年1組書写★硬筆

画像1
画像2
普段あまり使いなれていないせいか

鉛筆よりも少し書きにくかったようですが

集中して一文字ずつ丁寧に書いていました☆

6年 図工「「クランク制作中!」

画像1
画像2
クランクの飾りつけをしています。
自分のイメージにあうように
折り紙,モールなどを使い工夫して作っています。

6年2組 書写「硬筆」

画像1
画像2
画像3
硬筆をしました。
集中して書きました。

しっかりとお手本をみて
書くことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 ジュニア京都検定(5・6年)
社会見学 疏水方面(4年)
10/28 〜11月1日(月)選書会
10/31 大文字駅伝大会予選会

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp