京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up50
昨日:81
総数:955573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました。9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。

外国語の学習がスタート♪

画像1
画像2
画像3
今日から外国語の学習が始まりました。

自分の名札を作りました。

そのあとに自己紹介をしました♪


4月19日(金) 6年生に教えてもらったよ!

画像1画像2
 6年生に折鶴の折り方を教えてもらいました。優しく丁寧に教えてもらい,出来上がった折鶴を得意そうに友達に見せていました。この折鶴は6年生が修学旅行で平和記念公園に捧げます。

たくさん食べて大きくなろう☆

画像1
画像2
 給食です!
 今日の献立は「なまぶし」「ふきの煮つけ」「かき玉汁」でした。
 ちょっと苦手なものもあったかな・・・?
 苦手なものも頑張って食べて,どんどん成長してほしいです♪

正三角形はいくつあるかな?

画像1
画像2
画像3
今日はグループで話し合いました。
図の中に正三角形はいくつあるかな?

「16個!」
「え〜まだあるよ〜」

みんなで話し合うといろいろな答えが出て,最終的に答えまで到達できました☆

「またやりたい!」そんな声が聞こえてきました♪

4月19日(金) 図工 「こいのぼり作り」

画像1画像2画像3
 子どもの日に向けて「こいのぼり」を作りました。出来上がった素敵なこいのぼりは,教室に飾る予定です。

参観日 1

画像1
画像2
 4月19日(金)
今日は,1年生にとって初めての参観日でした☆まわりをキョロキョロしていましたが,元気よく発表していました♪かっこよかったですよ☆

参観日 2

画像1
画像2
 4月19日(金)
1年生の参観日の様子です。平仮名をつかった勉強をしていました☆大きな声で発表できていましたよ♪

参観日 3

画像1
画像2
 4月19日(金)
2年生の参観日の様子です。校舎が変わりましたが,変わったのは校舎だけではなく,子ども達の心意気も2年生としての自覚お意識し始めていました☆
堂々とい発表もしていましたよ♪

参観日 4

画像1
画像2
 4月19日(金)
2年生の参観日では,「ふきのとう」のお話の学習をしました!文章をよく読み,よく聞きとり,様々な感情を発表していました♪

4月19日(木) 国語 「ひらがなの練習」

画像1
 正しい鉛筆の持ち方で,良い姿勢に気を付けて平仮名の練習をしています。「つ」「く」を習いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 ジュニア京都検定(5・6年)
社会見学 疏水方面(4年)
10/28 〜11月1日(月)選書会
10/31 大文字駅伝大会予選会

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp